![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668063 |
算数科 ひし形の面積![]() ![]() ![]() 「ひし形」の面積は,三角形や長方形の面積の求め方から公式が考えられることを学びました。 秋の遠足![]() ![]() ![]() お天気にも恵まれ,遠足日和でした。 今回は,初めて147人で地下鉄に乗り, 遠出をしました。 動物園では,班ごとにクイズラリーをしながら, 動物を見たり,触れ合ったりしました。 初めての地下鉄。 初めての班行動。 どちらも,マナー良く,しっかりと行動することができました。 子ども達が頼もしく見えました。 つくって ためして くふうして![]() ![]() とびばこあそび![]() ![]() ![]() 今日から体育で「とびばこあそび」が始まりました。 2年生になって初めてのとびばこなので,最初は跳び込さない「またぎのり・またぎおり」や「とびあがり・とびおり」から練習をしました。 しっかり両足で踏み切って跳ぶことが大事です。 その後は「かいきゃくとび」にもチャレンジしました。 怪我をしないように気を付けて学習していきます。 楽しいかけ算
10月25日(木)
2年生はかけ算の学習を頑張っています。 5・2・3・4・6の段を学習しました。 正確に覚えて唱えられるように,毎日練習しています。 時々,九九カードを使ってカルタをしています。 勝ったり負けたりしながら,楽しく九九を覚えていきたいと思います。 ![]() ![]() 大造じいさんとガン![]() ![]() 全文を使って,物語の魅力を伝える『魅力の花』を毎時間種から作っています。 今日は,大造じいさんの心情について読んでいきました。 影の向きを調べたよ![]() 紙の上に鉛筆を立て,時間が経つにつれ,影の向きは変わるということがわかりました。 合同運動会に向けて
育成合同運動会に向けて,しっかり練習しています。今日は音楽に合わせて体育館の中を走りました。友だち同士で声を掛け合う姿が見られ,それぞれのがんばりが見られたのがとっても良かったです。
![]() ![]() ボールけりゲーム![]() ![]() 何度も試合をするうちに,少しずつ上手になってきました。 チームで声をかけあい,ゴールをねらってシュートできるようになりました。 つい本気になってしまい,けんかになることも… 勝敗も大事ですが,仲良く楽しく活動してほしいと思います! 社会 テスト勉強![]() ![]() ![]() 限られた時間の中で, 社会の教科書・ノート・資料集をもとに学習を見開き1ページ内にまとめます。 制限があるので全てを書くことはできません。どの人物が何をしたのかを簡単にまとめる力, 重要な出来事はどれか, 社会の大きな変化はどんな流れで起こったのか, を自分で考えることが大切です。 年度はじめは四苦八苦していた人も, 矢印や色を用いながら, 徐々に要点をとらえたノートづくりができるようになってきています。その調子です。 |
|