![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378065 |
かたちづくり![]() お手本の形にそっくりに いろいたに置いてみようと頑張りました。 一度やってみると,意外と難しい! そう思った子どももいたり, 簡単〜!!と言っている子どもがいたりさまざまでした。 みんな楽しんで頑張っています!! 6年生 中学校体験
どきどきわくわく中学校
授業体験と部活動見学を大原野中学校で行いました。 学校に戻ってくると,「楽しかった!!」「あっという間やった!!!」 前向きな感想が多かったです。 授業準備・部活動指導ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 大文字に向けて
11月2日(金)に大文字メンバーの発表をしました。
それぞれベストを尽くしてほしいです。 3日(土)に行われたリレーカーニバルの表彰も朝会でしてもらい, 8日(木)に行われる大文字の支部予選会に向けて全校の前で応援してもらいました。 全ての支え・応援を力に変えて,走ります。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学芸会の準備
学芸会で使用する背景の絵を描いたり,
身につける物を制作したり しました。 ![]() ![]() 3年生 掃除の時間
ほうきで掃いて雑巾がけをして
廊下もピカピカしたい!(目指しています。) また本棚を確認し,本の整理をしています。 日頃からスッキリ本を収納していれば 何がどこにあるのか 分かりやすくなりますよね。 ![]() ![]() 2年生 体育「パスゲーム」![]() ![]() 最初はグループでパスを確実に回せるように練習しました。 そのあとはグループで試合をしています。 試合なので勝ち負けはありますが,勝っても負けても「次また頑張ろう」という気もちとお友達の良いプレーを見つけることも大切な学習です。 4年 自転車免許教室
自転車免許教室を受けました。
筆記試験のあとは,実技試験です。 交通ルールを守りながらコースをまわったり,ジグザグコースやおそのりコースなどのコースにも取り組みました! 正しい知識と技能で自転車にのるときの安全を,より高めていってほしいと思います。 お世話になった保護者の皆様,地域の皆様,警察署の方々ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年 トンネル工事って・・・![]() ![]() ![]() 琵琶湖から京都市内まで,トンネルをほってつなげた琵琶湖疏水。 先日,どんな苦労があったのかを考えるために,砂山をつくりトンネルほりを体験しました。 今日ふり返りをすると,いろんな発見や疑問が出てきました! 3年生 体育「ハンドベースボール」
準備や後片づけも最後まで責任をもって
行っています。(意識しています。) ![]() 3くみ 試写会チケット配達中!
試写会チケットが完成し,みんなで配達に行きました。みなさん,喜んでくださるのか,ドキドキしながら行きました。「ありがとう。楽しみにしとくわ。」と言ってもらって,ほっとしたいい笑顔で教室に帰ってきました。試写会が今から楽しみです。
![]() ![]() |
|