![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:566691 |
教育功労者表彰![]() 松陽小学校は,児童の背景を理解した指導を行うと共に,人権教育を基盤とした学校づくりを通して,児童の自己有用感を高め,自己実現や人間関係形成・社会参画を推進するなどの学校教育の取組が認められ,学校賞をいただくことができました。 今後も,教職員一同,子どもたちが楽しいと思える学校づくりに邁進していきたいと思います。 タマネギ苗植え
1年生は,環境ボランティアの方々のお世話になり,タマネギの苗を植えました。苗の植え方の説明を聞き,クラスごとに植えました。大きくなって6月ごろの収穫を楽しみにしながら,植えることができました。大きく育ってほしいです。
![]() ![]() 音楽フェスティバルに向けて![]() たかとび
4年生は体育科の学習で「たかとび」をしています。跳び方を考えながら,自分の高さに挑戦しています。だんだんと高く跳べるようになってきています。
![]() ![]() ハンドベースボール
3年生は体育の時間に『ハンドベースボール』を行いました。だいぶルールにも慣れ,スムーズに進めることができるようになってきています。チームで協力する姿や声かけをしている様子が見られました。
![]() ![]() たてわり会議![]() ![]() 朝会
5日(月)に11月の朝会を行いました。始めに,京都市陸上記録会の入賞者と大文字駅伝予選会の表彰を行いました。他の学年の児童は,6年生になった時にこのような姿を目指してほしいです。表彰の後に,校長先生から仲間と協力する内容のお話がありました。次は音楽フェスティバルがあります。仲間と共に素晴らしい姿を見せてほしいです。
![]() ![]() 大文字駅伝予選会
本日,西京極総合運動公園で西京東支部の大文字駅伝予選会が行われました。まず,800mのレースが行われ,6年生の4名の児童が一生懸命走りました。
その後行われた予選会では8人で襷をつなぎ,抜きつ抜かれつの大接戦となりましたが,見事3位でゴール。予選通過となり,2月の本戦に出場することが決まりました。 応援,ありがとうございました。 松陽タイム
今日の松陽タイムは,それぞれのクラスで学級活動に関しての活動をする時間でした。係活動をしているクラスやお楽しみ会の準備をしているクラス,クラス遊びをしているクラス,学級会の役割を決めているクラスなどそれぞれの学級に応じた活動が行われていました。自分たちの手で進めていく学級活動が定着してきています。
![]() ![]() 避難訓練(防犯)
今日は,不審者が入ってきた時に対する避難訓練を行いました。入ってきたことを想定し,実際に教員がどのように対応していけばいいのかをという訓練をしました。無事に不審者を確保し,安全に児童を運動場に誘導した後で,児童に話をしました。「いかのおすし」が大切であることをもう一度みんなで確認しました。
![]() ![]() |
|