京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up104
昨日:160
総数:670078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

3年 社会見学(イオンモール)

画像1
画像2
画像3
社会科「商店のはたらき」の学習で,おうちでの買い物はスーパーマーケットが一番多いことがわかりました。実際にスーパーを見学させていただき,お客さんが集まるひみつを調べに行きました。
クラスごとに分かれて,詳しい説明をしながらスーパーの店内を案内してくださいました。発見したことも、たくさんノートに記録して帰ってきました。

移動図書館(3・4年)

 19日(水),久世ふれあいセンター図書館から移動図書館がやってきました。
 今回は3・4年生におすすめの本をもってきてくださいました。子どもたちは興味津々。友達と楽しく話しながら自分が借りたい本を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

学校園の様子

画像1
画像2
画像3
 アサガオはきれいに咲いています。青や紫のアサガオはまだもう少しの時期楽しめそうです。
 ツルレイシは夏の暑いときよりかは成長のスピードも遅くなってきました。緑色の実も一時期のたくさんなっていたときと比べて,数えるほどになりました。

キイロスズメバチの巣

 理科室前に,地域の方からいただいた「キイロスズメバチ」の巣を置いています。
 こんなに近くで見られる機会はなかなかありません。是非「色」「形」「におい」などに注目して観察してほしいと思います。
画像1

4年 みさきの家3日目「解散式」

 三重県奥志摩のみさきの家から,南区久世に無事帰ってきました。
 学校に帰校しての解散式でした。この解散式が終わると,みさきの家の学習が終わります。家に帰ったら,みさきの家であった出来事について話をしながら振り返ってほしいと思います。そしてこの2泊3日で学んだことをこれからの学校生活にも生かしてください。

 4年生のみなさん,3日間よくがんばりました。ゆっくり休んで19日(水)に元気に登校してください!

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家3日目「退所式」

 楽しかった「みさきの家」の活動も最後に近づいてきています。今「退所式」が終わりました。みんなで作った久世西の学年旗が校歌が流れる中,おろされました。退所式では職員の方から4年生のみなさんにメッセージが送られました。
 「1,あいさつをしましょう。
  2,5分前行動をしましょう。
  3,来たときよりも美しくしましょう。」は,今日の活動だけでなく水曜日からの学校生活でも,いや,これからもずっと,大人になっても大切なことです。という,お話でした。


 みさきの家で学び,しっかりできたことをこれからも大切にしていきましょうね。

 このあとは予定通りバスに乗り,13時ごろみさきの家を出発し京都に向かいます。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家3日目「昼食」

 みさきの家で食べる食事も最後となりました。ごちそうさまの後は,お弁当を食べるときに使わせていただいた東屋をみんなできれいに掃除をして,次の学校の人が気持ちよく使えるようにしました。
画像1
画像2

4年 みさきの家3日目「なかよし遊び」

画像1
画像2
 楽しみにしていた大藪小学校交流グループとのなかよし遊びは,芝生が濡れているので広場からプレイホール(体育館)に変更して行いました。
 交流を重ねるたびに,会話も弾み笑顔が増えてきました。

4年 みさきの家3日目「フリータイム」

 掃除をしっかりとがんばることによって,少し時間ができました。その時間を利用してプレイホール(体育館)でフリータイムです。各自,輪投げをしたり,手遊びをしたり,髪の毛を整えたりして,楽しく過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家「荷物運び出し」

画像1
画像2
画像3
 3日間使っていた90畳もこれで使うのは最後です。
 90畳から荷物を運び出し,たくさんの荷物でいっぱいだった棚もきれいになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 1〜3年校内マラソン(〜20日)
あいさつ週間(〜16日)
11/14 5年 食育
11/15 久世中合同授業研
11/17 サッカー全市交流会
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp