京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:70
総数:331536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 ロックソーランのフィニッシュは・・・(その2) 9月25日

当日は、運動場でやります。みんなの息がぴったりと合って、きれいに決まるといいね。
画像1
画像2

4年 ロックソーランのフィニッシュは・・・(その1)9月25日

運動会で踊る「ロックソーラン」も仕上げに入ってきました。4つのグループに分かれて、最後のポーズを考えました。上手く決まるといいね。
画像1
画像2

4年 朝の読み聞かせ  9月21日

今日は、地域の方が読み聞かせに来てくださいました。「いのちのおはなし」を聞きました。心臓が打つ速さは年齢によって随分と違うことが分かりました。一人一人の命、大切にしていきたいね。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ (その2) 9月20日

今後の自分の目標を決めて、発表しました。少しでもみんなで地球にやさしい生活の仕方を考えていきましょう。
画像1
画像2

4年  エコライフチャレンジ(その1)  9月20日

夏休み中もエコについて各家庭でそれぞれ取り組んできました。今回はこの学習のまとめをします。4人の先生方をお迎えして、地球環境を守るためにできることを話し合いました。
画像1
画像2

6年 9月25日  演劇鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 今日は演劇鑑賞教室でロームシアター京都に劇団四季の『魔法を捨てたマジョリン』を見に行きました。素晴らしい歌や踊り、舞台演出に子どもたちはくぎ付けでした。
 その後、二条へ移動をし、二条城の見学をしました。二の丸御殿では大政奉還の様子が再現されていました。今日の見学により、今後の社会科の学習がより身近になっていくことと思います。

4年 道徳「決めつけないで」9月21日

長所や短所についてみんなで考えました。
画像1
画像2

9月25日 1年 体育「運動会に向けて」

運動会が近づいてきました。あいにくの雨で,体育館での練習でしたが,子どもたちは元気いっぱいに踊っています。動きもだんだんそろってきました。
画像1画像2

運動会のスローガンを作っています 5年生 9月21日

画像1
 今年度の運動会のスローガンは「最後まで 力を合わせて 全力で」です。そのスローガンの1文字を作りました。

騎馬戦の作戦会議 5年生 9月21日

画像1
 運動会まであと少しとなりました。今日は騎馬戦の作戦を練っていました。果たして,赤組,白組のどっちが勝つでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 松原中70周年記念行事
11/13 児童集会

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp