![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378032 |
鳥羽水族館3
お昼は水族館の中のレストランでグループごとに食べます。混んでいたのであいている席を見つけるのがやっとでした。ラーメン,チャーハン,カレー,伊勢うどんの四つから選べました。
![]() ![]() ![]() 鳥羽水族館2
毎年大人気のセイウチショーです。その大きさと芸達者ぶりに笑いと拍手に包まれていました。
![]() ![]() みさきの家21
鳥羽水族館に着きました。たくさんの修学旅行生が来ています。グループで写真を撮ってもらいました。
![]() ![]() 1年生 はじめてのしば漬け![]() ![]() 初めての体験でちょっぴりドキドキしている顔,「お漬物好きー!」と嬉しそうな顔・・・いろんな顔が並びました。 ちょっぴり酸っぱくて,色鮮やかなしば漬けはごはんによく合いました。 気がつけば,いつもより早くごはんを食べ終えている姿もたくさんあって,和食のおいしさを感じることのできたお昼でした。 2年生 脱穀したよ![]() ![]() ![]() 両手にたくさんの稲を抱えて,地域の方が操作してくださるコンバインまで運びます。 たくさんの稲も,2年生みんなの力を合わせるとあっという間に脱穀することができました。 最後は、脱穀したお米がコンバインから出てくる瞬間に釘付けの子どもたちでした。 とてもよくがんばりました!! みさきの家20
退所式の様子です。係の児童が「お礼の言葉」を述べ,所員さんからお話をいただきました。かご漁でお世話になった先生には,バスの中でお話をいただきました。皆さんお世話になりました。ありがとうございます。
![]() ![]() みさきの家19
三日間お世話になった「みさきの家」を立つ時が来ました。自分たちが使った宿舎や,野外炊事場などを,心を込めて掃除しました。そのあとみさきで食べる最後の食事(朝食)をとりました。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() みさきの家18
野外炊事の本当に厳しいのはここからです。作って食べて終わりではなく,使った食器やお鍋を,とことん美しく返すことなのです。「みさき」の合言葉『来た時よりも美しく』です。四年生はそれぞれ協力して,見事にやり切りました。
![]() ![]() ![]() みさきの家17
野外炊事の様子です。この日のために,学校でしっかり準備をしてきました。
かまどに火をつけるのも,野菜を切るのもおまかせです。どのグループもおいしいカレーを作ることができ,完食しました。写真で見るだけでも本当においしそうなカレーです。なにやらお腹が空いてきました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家16
お昼を食べたあと,全体写真を撮って,芝生広場などで自由に過ごしました。フリスビーでフライングディスクゴルフをしたり,大縄跳びをしたりしました。この休憩でまた次の活動をがんばれそうです。
![]() ![]() |
|