京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:61
総数:413614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

運動会〜6年生〜

『M1みなうずNo.1〜我らの団結力〜』表題通りの6年生の団結力が発揮された表現運動でした。はじめて取り組んだフラッグ,気持ちのそろったポップアップ・ピラミッドどれも雨で外での練習があまりできなかったことを感じさせない素晴らしい演技でした。昨年度から取り組んでいる新しい形の表現運動につながるものとなりました。

残りの競技については,27日(木)に実施します。また,皆さんの温かい声援と励ましの声をお待ちしております。

画像1
画像2
画像3

運動会〜5年生〜

5年生『棒引き〜GROUND WARS〜』戦いの場を宇宙から南太秦小学校のグラウンドに移して,レッドベイダー軍とホワイトベイダー軍の戦いが繰り広げられました。一進一退の競技で会場も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会〜1年生〜

南太秦小1年生の団体競技といえば,おみこしリレー。今年は,『やってみよう!二太郎リレー』をテーマに浦島太郎と桃太郎からイメージした桃と亀のおみこしを担いでリレーをしました。
画像1
画像2
画像3

運動会〜4年生〜

火炎太鼓〜The 祭り〜は,太鼓の音に合わせた4年生の力強い動作と息のそろった動きが素敵でした。練習の時から聞こえていた掛け声が,本番でも運動場いっぱいに広がっていました。
画像1
画像2
画像3

運動会〜2年生〜

2年生『Let’s try to adventure41 〜輝く未来を 今で繋ごう 僕ら繋ごう』1年生のお迎え集会でも歌った『ドラえもん』に秘密道具の振りをつけて踊りました。皆さんはいくつ見つけられましたか?
画像1
画像2
画像3

運動会〜3年生〜

最初の競技は3年生の『みなうずW杯〜大玉キックオフ』入場の時の旗は,子どもたちの手作りで,2018FIFAワールドカップロシア大会の出場国から選んだそうです。
画像1
画像2
画像3

運動会〜エール交換・応援合戦〜その2

応援団の盛り上げで,テント内のテンションも最高潮に!毎年応援団の子どもたちの才能には驚かされます。
画像1
画像2
画像3

運動会〜エール交換・応援合戦〜その1

工夫いっぱい,元気いっぱいのエール交換・応援合戦はいかがだったでしょうか。子どもたちは,その年の流行りを取り入れた踊りや応援歌を自分たちで考えています。
画像1
画像2
画像3

運動会〜開会式〜その2

2年生の児童代表挨拶,各色団長の選手宣誓,リズム体操(準備運動)をして,さぁ,演技の始まりです!
画像1
画像2
画像3

運動会〜開会式〜その1

9:30頃から晴れ間も見えるようになり,地域,PTAの皆さんのおかげで何とか午後からの開催に間に合いました。
しっかりと足並みのそろった入場行進で開会式が始まりました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 社会見学3年(コカ・コーラ京都工場など) エアコンシーズンイン点検フィルター清掃    体重測定,姿勢検査(低学年)
11/8 再検尿 フッ化物洗口 研究授業1の2(1の2以外14:15完全下校)
11/9 ALT 茶道 歯科検診4,5,6年9:00
11/11 ふれあい清掃8:30
11/12 引落1 スクールカウンセリング 支部育成合同運動会(梅津北小)
11/13 みなうずタイム みなうずフェスティバル係活動
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp