京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:148
総数:596730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

本日 授業参観 & 進路保護者説明会

 すでにご案内が届いていると思いますが、本日5時間目は授業参観、6時間目は進路保護者説明会です。
 平日、しかも週初め月曜日の午後でお忙しいと思いますが、ぜひご来校いただきますようよろしくお願いします。
 なお、進路保護者説明会には、3年生の生徒も一緒に話を聞く予定ですのでお知りおき下さい。

後期生徒会役員選挙運動

 秋の学校行事も終わり、大淀中学校のすべての中心が2年生へと移ります。

 その中心となって活動する生徒会本部役員選挙が、今週10月25日(木)に行われるのにともない、今日から4日間選挙活動が行われます。
 今朝はこの秋一番の冷え込みとなりましたが、生徒会本部役員立候補者14人が校門前に立ち、登校する生徒に元気よく自分への投票を呼びかけていました。
 この4日間の選挙活動や先日のビデオによる広報、そして25日(木)当日の立会演説をよく聞き、これからの1年間、大淀中学校の先頭に立って引っ張ってくれる人に、生徒のみなさんの清き1票をよろしくお願いいたします。

 生徒会本部役員選挙の後は、各クラスの後期学級役員も決定されます。志を高く立候補してくれることを期待しています!
画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス 市内大会 団体戦・個人戦

 土日に行われました、男子ソフトテニス新人大会の市内大会の団体戦・個人戦の結果を報告します。

《男子ソフトテニス 団体戦》
10月20日(土) 10:00〜   於;神川中学校

  ☆ 大淀中 2−1 西ノ京中
  I・Iペア 4−3 
  T・Wペア 4−3
  S・Sペア 3−4


  ★ 大淀中 0−3 松原中
  I・Iペア 1−4 
  S・Sペア 1−4
  T・Wペア 0−4

2回戦敗退でベスト16でした。


【男子ソフトテニス 個人戦】
10月21日(日) 9:00〜  於;西院コート

 I・Iペア 
  1回戦 4−2 vs 太秦中
  2回戦 4−3 vs 西ノ京中
  3回戦 1−4 vs 久世中

3回戦で敗退しましたが、京都市ベスト16となり、府大会出場が決定しました!
おめでとうございます!!

《京都府中学校ソフトテニス新人大会》
11月11日(日) 9:00〜  於;丹波自然運動公園

 個人戦は応援に行けませんでしたが、団体戦1回戦は応援に行きました。
3試合とも7ゲームフルで戦い、何度もマッチポイントを握られましたが、デュースを繰り返しながらも、最後は第1試合と第2試合は勝利、第3試合は惜敗でした。
 大接戦を勝利できたのと惜しくもできなかった違いは何なのかをよ〜く分析し、今後の練習に活かして下さい!

 府下大会個人戦に出場するI・Iペアは、チームメイトの分まで頑張ってください!!
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール 府下新人大会予選

 昨日、女子バスケットボール府下新人大会予選が行われましたので、結果を報告します。

《府下新人大会予選》
10月21日(日)10:40〜  於;藤森中学校

    大淀中学校  対  高野中学校
 第1ピリオド 27 −  6
 第2ピリオド  6 −  3
 第3ピリオド  8 −  4
 第4ピリオド 13 −  7
  ☆ 合 計 54 − 20

 先週の市内新人大会では惜しくも決勝トーナメント1回戦で負けてしまいましたが、今日はそのリベンジも兼ねた府下新人大会の予選でした。
 各ピリオドとも危なげなく得点を重ね、ダブルスコア以上の差をつけて快勝でした。
特に、前回までの課題であった立ち上がりの第1ピリオドは、見事課題克服した素晴らしい立ち上がりでした。1試合1試合大切にこれからも頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン part3

 淀商店街を抜け、淀神社前の京阪高架下でもう一度吹奏楽部のアピール演奏です。

 実は、今日このパレードの時間帯に、門川京都市長が淀の「おむすびミーティング」に来られるということで、クリーンキャンペーンのスローガンのシュプレヒコールを繰り返しながら待つこと10分。門川市長が到着され、吹奏楽部の演奏でお出迎えし、パレードに参加してくれたみんなと一緒に写真を撮っていただきました! 激励のお言葉もいただき、本当にありがとうございました!! 

 パレードの様子は以上ですが、各学年毎に地域の清掃活動を行いました。
1年生:淀城跡公園  2年生:学校周辺  3年生:宇治川堤防
その様子はあとで掲載します。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン part2

 大淀中学校を出発し、まずは京都競馬場・京阪淀駅前までパレードし、学級活動で生徒のみんなが考えてくれたクリーンキャンペーンのスローガンを、みんなでシュプレヒコールしながらパレードしました。
 最初はかなり恥ずかしがっていましたが、だんだん大きな声が出てきて、楽しみながらのパレードです。

 京阪淀駅前で吹奏楽部のアピール演奏を行い、次は淀商店街をプラカードを掲げながら、吹奏楽部のマーチングと一緒にパレードしました。
 商店街の方々もお店から顔を出して下さり、一緒に手拍子もしていただきました!
画像1
画像2
画像3

PSTクリーンキャンペーン

 定期テスト3が今日の午前中で終了し、午後は毎年恒例の「クリーンキャンペーン」を実施しました。

 全校生徒がグラウンドに集合し、地域の自治連合会や女性会の皆様にもご協力いただき、吹奏楽部のマーチングを先頭に、生徒会本部・美化委員会・地域の皆様が啓発パレードに出発です!
画像1
画像2
画像3

隣の花壇も秋真っ盛り!

 収穫を行っている1組の畑のとなりにある花壇は、「秋真っ盛り」で、コスモス・黄花コスモスが咲き誇っています。
 少し冷たい秋の風が吹くと、はかなく揺れる姿により秋を感じますね。
画像1
画像2

1組 サツマイモ大収穫!

 本日3時間目、1組(育成学級)のみんなは、サツマイモの収穫をしました。

 4月下旬頃に植えたサツマイモの苗は、猛暑・酷暑にも負けず、青々とツルを伸ばし、いっぱい太陽の光を浴びて光合成をしたようで、去年よりもたくさん、しかも大きなサツマイモを収穫することができました! 見た目にもとっても美味しそうですよ!

 まだ日は決まっていませんが、収穫したサツマイモを使って今度は調理実習をします。
昨年も「大学イモ」に調理して、すごく美味しくいただいたことを覚えています。
今年はどんな調理になるのかな? 個人的には「スウィートポテト」が好きだな(笑)
 
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト

教室にはペンの音がカリカリとだけ聞こえています。
第3回の定期テストが今日から始まりました。
生徒に皆さんは一心不乱に集中して頑張っています。
努力したら努力しただけの結果が出ます。
今日、明日と頑張って欲しいと思います。

なお各学年ごとに下校時間が違います。

1年生 13:00  終学活終了・下校
2年生 12:05  終学活終了・下校
3年生 12:30  終学活終了・下校
育成学級は漢字ミュージアムへの校外学習 12:10頃 淀駅で解散
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

大淀中PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp