京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:68
総数:332879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

2年 9月18日 ポンポン作り

画像1
 運動会のダンスで使うポンポンを,自分たちで手作りしました。
できあがった子から,さっそくポンポンをつけて練習していました。
本番にむけての気合いがさらに高まりました!

2年 9月29日 うれしいな!おべんとう

画像1
画像2
教室にシートを広げ,お家の人に作ってもらったお弁当を食べました。
こどもたちは「わぁ!おいしそう!」「みてみて!」とお弁当箱の中身を見せ合い,とてもうれしそうな様子でした。おいしく楽しい時間を過ごせました!
雨の中でしたが,休み時間にはクラスで教室あそびをしたり,友だちと過ごしたりして,学校で過ごす特別な土曜日を楽しむことができたようです。

9月28日 1年 国語「うみのかくれんぼ」

画像1
自分の調べたい生き物について「いきものカード」を作りました。いよいよ最後の仕上げの段階に入っています。「これは教科書に出てきたタコの隠れ方と一緒だ!」「この生き物の隠れ方,おもしろいね。」色々な発見と共に,学習を進めています。

4年 体育 運動会前日の体育 9月28日

今日は朝から秋晴れの良いお天気。運動会前日の今日、ハードル走をした後ロック・ソーランを踊りました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工「お話の絵」 9月28日

図工では、お話の絵に取り組んでいます。主人公がお化けの道に迷い込んでしまうお話を聞いて、想像した場面の絵に描いています。もうすぐ、出来上がります。
画像1
画像2
画像3

4年 体育(運動場で)9月27日 その2

きれいに列をなして、踊る4年生です。
画像1
画像2

4年 体育(運動場で) 9月27日 その1

今日の運動会の練習は、雨上がりのため、グランドのコンデションはあまりよくなかったのですが、「ロック・ソーラン」を踊りました。広い運動場での自分の立ち位置をしっかり覚えておきたいですね。
画像1
画像2

4年 体育 9月26日 その2

黒いTシャツにお紫のはちまきがかっこいいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 体育  9月26日(その1)

今日は雨のため、体育館でソーラン節を踊りました。紫のはちまきも巻いて踊りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 9月29日 家庭科

画像1画像2
”思いを形に生活に役立つ布製品”
エプロンの製作に取り組んでいます。久しぶりの玉止め、玉結びの仕方を思い出しながら仮縫いをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 集い 委員会
11/9 松原中70周年記念行事

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp