京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up4
昨日:110
総数:396730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2018生徒会役員選挙

 10月30日(火)に今年度の生徒会役員選挙が行われました。立会演説会では,どの立候補者の演説からも「九条中をより良くしたい」「九条中をさらに先へ進めたい」という強い思いを感じ取ることができました。立候補者,応援弁士ともとても立派な姿でした。立会演説会の後,南区選挙管理委員会からお借りした本物の選挙機材を使い,いつもとは違った緊張感の中で投票が行われました。九条中がまた一歩前へ進んだように思います。各クラスの選挙管理委員さんもしっかり役割を果たしてくれました。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

九条ふれあいトーク

 11月1日(木)
 5,6限目に「九条ふれあいトーク」を実施しました。「ふれあいトーク」とは,地域の方々や南区の行政を始めとする関係諸団体の協力のもと行う,世代を超えた「語り場」のことです。今年も生徒とほぼ同数の大人の方に参加いただき「ふれあいトーク」を実施することができました。生徒はこの日のために準備をしていましたが,知らない大人の方と話をするということで,やはり初めは緊張を隠せませんでした。しかし,大人の方の上手なリードもあり,トークの中盤には笑い声もあり,和やかなトークとなったようです。お陰をもって,今年で17回目を迎えた「九条ふれあいトーク」ですが,この間,地域や関係諸団体,そして南区はぐくみ実行委員会の方々には,本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 代議専門委員会(前期最終)
11/5 学級役員選挙(1年)
11/6 2年チャレンジ体験1日目
11/7 2年チャレンジ体験2日目,3年パパママ体験(3,4限),12月分給食申込〆切
11/8 2年チャレンジ体験3日目
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp