![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:79 総数:669482 |
えがおの放送「男女なかよく」![]() 毎月えがおの学習のふりかえりを放送し, それを全校で聞くというえがおの放送があります。 今回は4年生が各クラス1名ずつふりかえりを放送で発表してくれました。 6年生の教室ではシーンとしてえがおの放送が始まるのを待っていましたが, 一人が発表し終えるたびにワッと拍手が起こっています。 中には「この子, なかよしグループで一緒やねん。」と誇らしげに話す姿もあります。 同じテーマで毎月学んでいるからこそ, 放送がより頭に入ってきます。異なる学年の頑張っている姿を認め合いながら, 一緒に伸びていきたいですね。 理科 土地のつくりと変化![]() ![]() ![]() 「あ!みさきの家で見たことある!」とはじめに写真を見て驚いた様子の子ども達。 4年生のみさきの家で地層を見たのを覚えている子もいました。 「色が変わっている。縞模様なのはなんで?」 「ごつごつしてそう。」 「色によって幅が違うんじゃない?」と地層について気付きを交流したのち, シャーレの中の礫・砂・粘土を観察しました。 どうやってこれらが縞模様になるのか, を次回から学習していきます。 実のでき方![]() ![]() 今日は,最終観察です。実がどこにできるのか,受粉しためしべと,していないめしべの結果の違いなどを観察しました。子ども達は,実を触ったり,中を分解したりしながら観察を進めました。 大造じいさんとガン![]() ![]() 子どもたちは,「残雪の頭領らしい態度」や「物語でつかわれている表現」が魅力であると感じていました。 |
|