京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:414
総数:249454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

みさきの家だより 7

2日目の朝 

全員元気に目覚めました

嵐山小学校との合同の朝の集いでは
立派に学校紹介ができました

少し肌寒いですが
本日も絶好の天候です

今から朝食です
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 6

画像1
画像2
画像3
1日目の活動の締めくくりはキャンプファイヤーです。燃えさかる炎を囲んで,ゲームや歌で大いに盛り上がりました。その後に行った星の観察では,雲一つないきれいな夜空に,京都ではなかなかお目にかかれないようなたくさんの星がきれいに見え,あちこちから感動の声が上がっていました。

みさきの家だより5

画像1
画像2
画像3
 所内探索をしました。広い敷地内を回ってみんなで協力しながら問題を解く。どんな発見があったでしょうか?おみやげ話を楽しみにしています。

みさきの家だより4

画像1
画像2
画像3
 お弁当の次の活動は,かご漁の予定でしたが,海のうねりが高いので,明日に延期になりました。宮崎浜で石拾い。何に使うのかな。お気に入りの石は,見つかりましたか。この後,入浴,夕食,そしてキャンプファイヤーと続きます。

みさきの家だより3

画像1
画像2
画像3
 野外テーブルでお弁当を食べました。
爽やかな風,波の音。
お家の方に作っていただいた心のこもったお弁当をほおばります。
おいしさ倍増。笑顔いっぱいのシーサイドランチでした。

みさきの家だより2

画像1
画像2
画像3
 30分遅れで到着しました。
晴れ渡る青空のもとでの入所式。
心地よい風がふき,さあ,がんばるぞ!の気持ちも高揚しています。
しっかり所員さんの話もしっかり聞けました。

みさきの家だより1

画像1
画像2
画像3
 出発式を終え,元気に出発しました。代表の子どもは,協力して楽しんできますと話していました。充実した活動になりますように…。お天気も味方してくれますように…。
気をつけていってらっしゃい。大勢のお見送りありがとうございました。

5年 社会見学

画像1
画像2
画像3
23日(水)に社会見学に行きました。
ダイハツ自動車工場では,自動車づくりの工程や工夫について調べることができました。
子ども達はたくさんのロボットアームや,
流れるように作られていく自動車の様子に驚いていました。

午後からはアクア琵琶で,私たちの生活地水の関わりについて調べました。
子ども達は1時間600mmの大雨体験でのものすごい水の勢いに驚いていました。

見学・体験だからこそ感じる驚きが,深い学びにつながったと思います。

桃山南学区総合防災訓練

10月21日(日)

さわやかな秋の快晴のもと

桃山南学区総合防災訓練が実施されました。

 240名を超える学区民の方が参加され

 各種ブースで様々な体験をされました。
画像1
画像2
画像3

桃山南学区総合防災訓練2

画像1
画像2
画像3
消防車の運転席に乗ったり

レスキューの車のきて,ブロックを砕く体験

ができました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

お知らせ

行事予定

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp