サッカーの授業
31日(水)最後のサッカーの授業をしました。チームで作戦を考えたり,声をかけ合ったりして楽しんで活動していました。
【6年】 2018-11-01 19:00 up!
学習発表会にむけて
学習発表会に向けて練習をしています。道具を作ったり,せりふを覚えたり,一生懸命に活動しています。小学校生活最後の学習発表会,みんなで力を合わせて成功させていきたいと思います。
【6年】 2018-11-01 18:59 up!
11月1日の給食
菜飯
牛乳
いわしのかば焼き風
関東煮
京北産の新鮮なだいこんが届きました。
鮮やかな緑色の葉は,ごはんと混ぜて菜飯に,みずみずしい根の部分は関東煮に使いました。
関東煮はたっぷりありましたが,しっかり食べることができました。
【給食・食育】 2018-11-01 18:58 up!
生活科「おもちゃコーナー」
1年生を招待する「おもちゃコーナー」ができあがってきました。ボーリング・玉入れ・トントンずもう・ドミノの4つのコーナーを作っています。コーナーの遊び方を決めたり,商品を考えたりと,1年生を楽しませたい気持ちでいっぱいになっている2年生です。
【2年】 2018-11-01 18:50 up!
穴みぞ見学(4年)
社会科「きょう土をひらく」では,先人たちの働きに注目して,学習を進めています。今回は京北の下地区にある「穴みぞ」に行ってきました。実際の現場を見てみると,「こんな固い岩をほったんだ」と子どもたちは肌で実感し,その後,講師先生のお話を聞いて,意欲的に質問している姿がありました。
【4年】 2018-10-31 19:35 up!
書写「林」
書写で「林」という字を書きました。右はらいがうまくできるように練習し,清書をしました。どの児童もとても上手に書くことができていました。
【4年】 2018-10-31 19:34 up!
10月31日の給食
こくとうコッペパン
牛乳
きのことかぼちゃのクリームシチュー
アスパラガスのソテー
秋においしいきのことかぼちゃを使ったクリームシチューです。
かぼちゃは京北産のものを使いました。
長細いかたちのかぼちゃでした。
今日はハロウィンということで,かぼちゃ型のにんじんが!
【給食・食育】 2018-10-31 17:28 up!
「学習発表会にむけて」
図画工作の時間に,学習発表会の劇に使う背景を作成しています。昨日は,下絵となる動物園の風景や動物を描いていきました。来週,完成させていく予定です。
【2年】 2018-10-31 17:27 up!
学習発表会にむけて
学習発表会に向けて,衣装や小道具を作りました!練習にも力が入ってきました。
【ひかり学級】 2018-10-31 09:12 up!
音楽隊の練習
いよいよ「ふるさとまつり」本番が近づいてきました。演奏する曲も仕上がってきました。
ふるさとまつりでは,オープニングで演奏をします。子どもたちの頑張りをぜひ見ていただけたらと思います。
【6年】 2018-10-29 10:59 up!