京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:93
総数:347707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 動物とのふれあい体験

今回は合鴨さんとアヒルさんとの

ふれあい体験を3年生がしました。(中間休み)

子どもたちは楽しそうに

合鴨さんやアヒルさんにえさをやっていました。

飼育委員会の人や教頭先生,飼育委員担当の先生,

ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 図工「かみざらゆらりん」

画像1画像2
 紙皿を半分に折って,そっとゆらしてみると・・・
何に変身させると面白いかをイメージを広げながら考え,揺れると楽しいおもちゃ作りをしました。

  「すいかみたい」「月にも見える!」
「形」からとらえたイメージから,
   「シーソーみたいな揺れ方!」「動く動物にもなりそう!」
「動き」に着目したイメージへと広がっていきました。

子どもたちの個性と創造力にあふれた素敵な作品になりました♪

3くみ 動物村へ行ったよ

画像1画像2画像3
 支部の行事「にじっこまつり」では,来年度の会場校が「おわりの言葉」を言うことが恒例になっています。来年度の会場校は何と上里小学校です。そこで,おわりの言葉の中で,上里の大切な仲間。あいがもの紹介をすることにしました。あいがもが何匹いるか紹介しようということで,みんなで数えました。すると,20匹近くもいました。
 数えた後は,教頭先生から,えさになるキャベツをもらってえさやりをしました。とても美味しそうに食べている様子を見て,子どもたちも嬉しそうでした。5年生はさすがに慣れているので,手のひらからえさをあげたり,だっこしたりと,とても親しく関わっていました。その様子を1年生もとても興味をもって見ていました。また,カップを使ってえさやりをすることもできて嬉しそうでした。

おいしいご飯を炊くためには?

10月25日(木)に調理実習を行いました。

おいしいお米を炊くためにどうすればいいかを考え,水や火の加減を気にしながら,お米を炊きあがる様子を観察しました。ガラス製のなべの中で,ブクブクと沸騰し泡立ってくる様子に,子どもたちは驚いた様子でした。普段は,炊飯器で炊くために見えない内部の様子が見られて,子どもたちは喜んでいました。
自分で炊いたお米はおいしかったようで,「毎日食べたい!」と言ってる子もいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオのプレゼント

画像1画像2
 子どもたちが大切に育てたアサガオに,種ができました。

 春,2年生のお兄さんお姉さんからもらったアサガオの種の入ったお手紙を,とても嬉しそうに開けていた1年生。
今度は,新しくできたアサガオの命をつないでいく番です。
1年生が喜んでくれるような絵や,メッセージを一生懸命に考えながら,心を込めてお手紙のプレゼントを作りました。

 次の春まで,大切に教室に置いておきます。
かわいい1年生の入学が早くも待ち遠しくなっているみんなです。

3年生 体育「ハンドベースボール」

攻め方や守り方を工夫したり,

自分のチームの特徴に応じた作戦を

工夫したりしながら,

ゲームを楽しんでいます!



画像1
画像2

スチームコンベクションオーブンを使って〜ほきのムニエル トマトソース添え

 今日はこの9月から導入されたスチームコンベクションオーブンを使って「ほきのムニエル」を作りました。ほきはタラの仲間で,白身の魚です。ほきに米粉と油を付けてオーブンで焼き上げました。トマトソースは,玉ねぎとホールトマトに調味料を加え,オレガノで風味よく仕上げました。
 子どもたちは「おいしかった」の声とともに,ソースもパンにつけて,お皿をピカピカにして返してくれました。
画像1
画像2

3年生 社会「商店のはたらき」

チラシを見ながらお店で売られている品物は

どこから運ばれてくるのかを調べました。

子どもたちは,調べる活動を通して

全国や外国からも品物が

運ばれてきていることに気がついていました。

画像1
画像2

3年生 学芸会の練習

今日は,言葉の読み方を確認したり,声の大きさを

確認したりしました。

セリフをまずは覚えましょう。

大きな声で気持ちをこめて話せるように

練習していきましょう。
画像1
画像2

みさきの家〜思い出の石〜

画像1画像2画像3
みさきの家2日目での海岸散歩の際に、みんなで拾った思い出の石に楽しかったことや心に残ったことの絵を描きました。描いている時のみんなの笑顔からみさきの家がとても楽しくいい思い出として残っているんだなあと感じました。
まだ、全員描けていないので、揃い次第学級だよりで掲載したいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/27 全市バレーボール交流会
10/29 委員会活動
10/30 視力検査(1年・3組)
10/31 自転車免許教室(4年),フッ化物洗口
11/1 全学年短縮6校時(回復措置)
地域から
10/30 大原野中学校研究発表会
PTAより
11/2 支部PTAコーラス実行委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp