中学年 大玉リレーの練習
中学年は大玉リレーに挑戦します。自分の体よりも大きな玉を2人で転がして運びます。スピードを出すところ,弱めることろとなかなかコントロールがむずかしいようですが,友達と協力しながら頑張っています。
【学校や地域の様子】 2018-09-19 17:59 up!
9月19日の給食
ミルクコッペパン
牛乳
コーンとかぼちゃのクリームシチュー
小松菜のソテー
コーンとかぼちゃのクリームシチューには
京北産のかぼちゃを使いました。
かぼちゃは,皮が緑色とオレンジ色の2種類を入れました。
色どりを楽しみながら,いつもと少し違うシチューを楽しみました。
【給食・食育】 2018-09-19 17:58 up!
9月18日の給食
麦ごはん
牛乳
肉じゃが(ピリカラみそ味)
切干大根の煮つけ
ピリカラみそ味のピリ辛はトウバンジャンを少し入れて
味にアクセントをつけました。
ごはんによく合いました。
【給食・食育】 2018-09-19 17:57 up!
低学年 ソーラン節の練習
今週から運動場での練習が始まりました。和太鼓の演奏,はっぴなど雰囲気も出てきました。子ども達の動きにも気合が入っています!
【学校や地域の様子】 2018-09-19 17:56 up!
3年 アイデア走の練習
運動会のアイデア走練習に取り組みました。トンネルくぐりや玉入れ,跳び箱など全部で5つのコーナーをクリアしてゴールを目指します。みんな楽しみながら練習を頑張っています。
【3年】 2018-09-19 17:55 up!
ツキノワグマ目撃情報
本校校区内で,ツキノワグマの目撃情報がありました。ご注意いただきますようお願いします。
日 時:9月19日 午前5時30分ごろ
場 所:京北柏原町川北地内
大きさ:1メートル
【学校や地域の様子】 2018-09-19 09:27 up!
3年 書写「土」
書写では,横画のかき方を練習し,長短のバランスを意識しながら「土」という字を書きました。一画一画,集中して真剣に取り組むことができました。
【3年】 2018-09-18 11:08 up!
3年 国語「つたえよう,楽しい学校生活」
国語では,進行を考えながら話し合う学習を進めています。自分たちの学校生活をもっと知ってもらうため,「楽しい学校生活」をテーマにグループで話し合います。友達の意見にしっかりと耳を傾けて聞こうとする姿が見られます。
【3年】 2018-09-18 11:08 up!
けんばんハーモニカ
待ちに待った,鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。前回の学習で,鍵盤ハーモニカの音色を確かめていたので,自分たちもいい音が出せるかな,と楽しみにしていました。
準備の仕方,タンギングのコツなど一つ一つ確かめました。
【1年】 2018-09-14 19:24 up!
色水あそび
大切に育てている,アサガオの花で色水遊びをしました。ぶどうジュースみたい!ワインかな!と,きれいな紫色に興味津々でした。
【1年】 2018-09-14 19:24 up!