京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:54
総数:726494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

6年生 修学旅行 昨夜の様子2 「イントロクイズ」

画像1
画像2
画像3
「イントロ」「ドン!」と元気のいいかけ声で、イントロクイズをしました。
聞き逃したときには「ワンモアタイム!」
みんなとても楽しんで参加していました。

6年生 修学旅行 昨夜の様子1

画像1
画像2
画像3
 事前にアンケートしていた思い出ランキングでビンゴゲームをしました。次々にビンゴになり、「ビンゴ!」と喜んだ子どもたちに待っていたのは、罰ゲームでした。インタビューや歌、一発芸など、いろいろな罰ゲームで楽しませてくれました。

あいさつ週間最終日

画像1
画像2
画像3
 今日は4・5年生がリーダーになって2日目。登校では,昨日と同じ人が班長になったり,別の人が班長になったりと登校班ごとに工夫して,4・5年生がしっかりリーダーを務めてくれていました。
 あいさつ運動についても,児童会ではない子どもたちも「自分から」北門に立ってあいさつをしていました。
 12日(金)であいさつ週間も最終日です。しかし,このすばらしいあいさつがあいさつ週間で終わってしまったらとてももったいないと思います。来週も続けていってほしいと思います。

6年生 修学旅行1日目 最終更新

 6年生はこのあと,ゲームの続きをして,1日目の振り返りミーティングをして就寝となります。この後の様子につきましては,明日の朝に「昨夜の様子」として,ホームページに掲載いたします。

 本日もたくさんのアクセスを頂きまして誠にありがとうございました。子どもたちは,大きな怪我や体調不良なく,修学旅行1日目を終えそうです。
 修学旅行2日目も,心に残る修学旅行にしたいと思います。おやすみなさい。,

6年生 修学旅行1日目「ナイトレクリエーション」

お楽しみのゲームが始まりました。キャンプファイヤーでおなじみの「猛獣狩り」をしています。残ってしまった人にはインタビュー。

 質問「今日の夕食で一番おいしかったのはなんですか?」
  Aさん「ローストビーフです」
  Bさん「ローストビーフです」
  Cさん「ローストビーフです」…。

  みんな同じ答えでした。。。。仲良しですねぇ。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行1日目「ディナーショー」

画像1
画像2
 今年も,「ディナショー」が開催されました。この日のために,みんなのために,一生懸命練習していたという気持ちが素敵です。「前前前世」で大いに盛り上がりました。

6年生 修学旅行1日目「夕食2」

 引き続き,夕食の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行1日目「夕食1」

 楽しみにしていた夕食の時間です。大宴会場で,みんなで食事をします。一人に一つずつ炊き立てのご飯が付いていてとてもおいしそうです。残さずきれいに食べましょう!「いただきま〜す」
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行1日目「お土産選び」

 お風呂を待っているクラスは,お楽しみのお土産選びです。決められたお小遣いで上手に買い物をしています。明日の午後にも「淡路ハイウェイオアシス」で買い物の時間があるので,お小遣いは計画的に使いましょう。
画像1
画像2

6年生 修学旅行1日目「入浴」

 修学旅行の疲れをとる入浴です。気持ちよかったですか?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 みなみなかよしフェスタ(さくら)
10/26 5年 環境授業日本電産
10/27 漢検
バレー全市交流会
陸府選手権

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp