![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:73 総数:377293 |
みさきの家〜思い出の石〜![]() ![]() ![]() まだ、全員描けていないので、揃い次第学級だよりで掲載したいです。 3年生 学芸会の練習
「恥ずかしがって言うセリフほど,恥ずかしいものはない。」
学芸会の練習がスタートしました。 今年度の3年生の劇は英語劇に挑戦します。 今回の練習では,英語グループと日本語グループに 分かれて練習しました。練習を重ねて 少しずつレベルアップしていけたらと思います。 ![]() ![]() 花や野菜を育てよう会PART1![]() ![]() ![]() 今年度最後は,恒例となった焼きイモパーティです。 最初に,校長からあいさつをした後, 学校運営協議会の方からもあいさつをいただきました。 まず,イモの茎を取ってそれから,掘っていきます。 イモの頭が見えると傷つけないように, 周りを掘っていきます。 花や野菜を育てよう会PART2![]() ![]() ![]() 大きさも小ぶりのものが多かったです。 子どもたちが水で洗って,アルミホイルで包みます。 時間をかけて,じっくり焼きました。 花や野菜を育てよう会PART3![]() ![]() ![]() いい香りがします。 さっそく,いただきました。 どこからも「おいしい」という声が聞こえてきました。 これで,今年度の花と野菜を育てよう会は終わりになります。 お世話いただいた学校運営協議会の皆様, ご指導いただいた地域の先生, ありがとうございました。 3年生 学芸会に向けて
10月19日(金)に学芸会の台本を配布し,
それぞれの担当を決めました。 楽しい劇になるように,みんなで力を合わせて 頑張っていきます。 ![]() 2年生 いろりの間で食べたよ![]() ![]() 一人一人おぼんを持って,順番に給食をもらいます。 給食調理員さんが心を込めて作ってくださる給食はどれも本当においしく,おかわり希望者が毎日続出します! いつもと違う雰囲気で今日もおいしくいただきました。 1年生 ボールあそび
体育でボールあそびをしています。
一人で投げてキャッチをしたり,お友だちに投げてみたり・・・ はじめは,うまく投げられず,どうしたら より正確に 遠くにとばすことができるのかなぁと考えながら練習していました。少しずつコツをつかんで,相手の子の胸のあたりに投げることができるようになってきました。 今日は 班のパスが何回できるか パスの練習をしました。 ![]() 3年生 体育「ハンドベースボール」
「打つのが楽しい!」
「ルールが分かってきた!」 ルールやゲームの進め方に慣れ, 自分のチームの様子を知りながら ハンドベースボールを楽しみました。 今後作戦を工夫したり, 攻め方や守り方を工夫したりして 活動していきます。 ![]() ![]() 2年生 自主勉強![]() ![]() この日はクラスの友だちがどんな自主勉強をしているのか,ノートを見せてもらいに回っているところです。 友だちのいいアイデアをもらって自主勉強がより充実したものになってくれればうれしいです。 |
|