京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up76
昨日:45
総数:630832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

給食試食会

6月15日(金)は給食試食会でした。
天候の悪い中,71名の保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
給食に関する話の後.給食参観に行っていただいた後に,給食を試食していただきました。当日は「和献立」の日となっており,和食を味わう日でした。献立は,玄米ごはん・さばの梅煮・鶏肉とピーマンのごま炒め・みょうがのみそ汁・牛乳でした。


試食会のアンケートより
・給食の様子を見ることができて安心しました。
・一人で魚の骨をとって食べている様子に感動しました。
・給食の内容や歴史など知らなかったことも多くあり参加して良かったです。
・ピーマンやみょうがも小さく切ってあり,子どもが食べやすいよう工夫してくださっているのが分かり嬉しく思いました。
・家でも給食の話から食事の話題を増やしていこうと思いました。


画像1
画像2

社会の学習

画像1画像2
 社会の学習では,グループで調べ学習を中心に活動をしています。
資料集や教科書を使って,学習問題を解決していっています。

広い海のどこかに…

画像1
画像2
画像3
6月20日(水)
2年生は国語科「スイミー」の学習をしています。
スイミーは兄弟を失い悲しい思いをしますが,海の中の素敵なものに出会って元気を取り戻していきます。
教室の中をそんな素敵な海の世界にしようと,協力していろいろな物を作りました。
にじ色のゼリーのようなくらげ…
ドロップみたいな岩から生えているこんぶやわかめの林…
水中ブルドーザーみたいないせえび…
風にゆれるもも色のやしの木みたいないそぎんちゃく…
素敵な海の世界が教室に広がりました。

カラーテストをしました。

画像1
今週はう歯予防週間です。
学活の時間にカラーテストをしました。
2年生は初めてのカラーテストです。
きれいに磨いているつもりでも…
「うわ〜!赤いところがいっぱいある!」
「奥歯って磨きにくいんやなぁ…。」
と,いろいろな思いがあったようです。
この学習で磨き残しが多い部分を見つけることができたので,そこを意識して磨けるといいですね。
6才臼歯についても話をしました。
おとなの歯を大事にしてほしいです。

国語 「森へ〜読書の世界を深め, 広げよう〜」

画像1画像2
国語では, 「読書」について学習しています。
これまでの読書経験をふりかえって, 「どんな本を読んできたかな。」
「どのような影響を受けただろう。」と読書の世界を深めたり
特別な一冊はどれか選んで, その本の魅力を伝え合い, 読書の幅を広げたりしました。

「○○さんが紹介していた本が読みたいな!」そんな気持ちから読書の世界はさらに広がっていきます。
あじさい読書週間も始まりました。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

交通安全教室

今日は,右京警察署より婦警さんに来て頂き,
道路の歩き方を学習しました。

歩道がない場所の歩き方や駐車車両のある場合の歩き方など
子ども達はどうすれば安全に歩くことができるか,
一生懸命答えていました。

それが,いざ実践してみると・・・。
横断歩道のない道路を渡るときに左右確認をせずに道を渡ってしまったり,
横断歩道で立ち止まり,左右確認後,なかなか道路を渡れなかったり・・・。

道路の歩き方は,命にも関わる大切なことなので,
頭で考えた正しい歩き方が,しっかりと実践できるように
日々の登下校で気を付けていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
 生活科の学習で「アサガオ」を育てています。種,芽,双葉,本葉・・・と,アサガオが成長するたびに観察カードに書き記しています。
 最近のアサガオたちは,つるをぐんぐんと伸ばしているところです。くるくると支柱に巻き付いている様子に,毎朝の水やりのときから驚いていました。

「さわるとちくちくしていたよ」
「はっぱも たくさんふえたよ」
「なんだかとげみたいなものがあったよ」
「つるがとてもかたかったよ」
など,観察していてたくさんの気づきをもつことができました。

 アサガオのほかには,ふうせんかずらと,おじぎそうを育て始めました。芽が出る日を楽しみにしながら水やりを頑張っています。

顕微鏡の使い方

5年生では理科の学習で顕微鏡の使い方を学習しました。

顕微鏡を見て,水の中にいる小さな生物をみつけることが出来ました。

今回は,ミジンコやゾウリムシなどたくさんの生き物を見つけることができました。
画像1
画像2

カラーテスター

画像1
画像2
今週はう歯予防週間です。

カラーテスターでみがき残しをチェックをしました。

「思ってたよりも赤くない」など,普段の歯磨きをふりかえることができました。

ものづくりの殿堂(社会見学)

今も昔も変わらず、モノづくりの盛んなまち、京都。
京都の歴史をたどりながら、モノづくりの発展について分かりやすい展示がされている「ものづくりの殿堂」を見学しました。

「大きさがちがう野菜やポテトチップスはこんな機械で同じ重さにそろえられていたんだね。」
「こんな小さなグラスに10万個も入っているコンデンサってすごい!」
目で見て、肌で感じた発見や感動を持ち帰りました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・PTA行事
10/23 4年代休日 献立打ち合わせ会(14:30)
10/24 読み聞かせ(2年・たけの子) ジュニア京都検定6年 検尿1日目
10/25 検尿2日目
10/26 1年遠足(京都市動物園)  2年遠足予備日
10/27 バレーボール全市交流
10/29 ようこそアーティスト(6年)

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp