![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668057 |
学校運営協議会がありました。
18日(火),今年度2回目の学校運営協議会がありました。学校長からは,かっこいい太秦っ子の取り組みの報告や学校評価アンケートの結果をお伝えしました。そして,太秦の子どもたちが安全に,そして健やかに育っていくための取り組みや学力向上のための取り組みについてのご意見を頂きました。ありがとうございました。
![]() ![]() 初本番!区民体育祭![]() ![]() 外での演奏も初めてでしたが, 何より近くにも遠くにもお客さんがいる場面で演奏することが, 部員一同ドキドキだったようです。特に楽器を持ってまだ半年のメンバーはの表情からは緊張感が伝わってきました。 一人一人反省もあったようですが, 振り返れることがまずは大成長。たくさんの拍手をもらって,本番の空気を味わって, 子ども達がまた一つ成長したと思います。 今年度はこのメンバーで頑張ってまいります。さらにパワーアップしていきますので, 応援よろしくお願いします。 本で調べたよ!![]() 太秦学区民体育祭
雨で1週間延期になった区民体育祭がおこなわれました。
金管バンド部がオープニングの演奏をしました。 今年度はじめての発表の場でしたが,入部して半年の4年生も堂々と演奏できました。 地域の皆さんと一緒に子ども達もたくさん競技に参加していました。 ![]() ![]() ![]() 野菜の種を植えました![]() リズムをうとう
9月14日(金)
今日は,前回のカスタネットとタンブリンに鍵盤ハーモニカも加えて合奏しました。 カスタネットのリズムは八分音符や八分休符が出てくるので打つのが難しいのですが,集中して演奏していました。 それぞれの音が重なって1つの曲になると,とっても楽しいですね! ![]() ![]() 【6年】組体操 練習中です!![]() 今年初挑戦のフラッグ。真剣なまなざしで取り組んでいる姿はとても頼もしく見えます。 外国語活動![]() ![]() 給食の時間にも来てくださり,子どもたちは,英語で一生懸命質問をしていました。 人の誕生![]() 実際のエコー写真を見たり,心音をきいたりしながら命の不思議を学んでいます。 全ての学んだあとは,妊婦さん体験や,なぜ羊水が必要なのかを実際に実験しながら学びました。 活動報告書を書こう![]() ![]() 今まで自分たちが経験してきた行事や活動などから,自分がこれからどうしていきたいのかなど,経験した事実とそこから考えたことを話し合いながらグループで活動しています。 |
|