3年 10月3日 運動会
くぐって、はこんで・・・ 一生懸命にゴールへ向かって走りました。
【3年の部屋】 2018-10-12 18:01 up!
3年 10月3日 運動会
しっかり準備運動をして、いよいよ運動会が始まります。
【3年の部屋】 2018-10-12 18:01 up!
1年 道徳「うまれたてのいのち」9月27日
主題名 かがやけ いのち D 生命の尊さ
教材名「うまれたてのいのち」
ねらい 動物や植物,そして赤ちゃんのいきいきとした命を感じ取るとともに,自分自身が元気でいられることを喜び,すべての生命あるものを大切にしようとする心情を育てる。
今までに色々な「うまれたてのいのち」に出会ってきたのだと気付くことができました。
【道徳の部屋】 2018-10-12 18:01 up!
10月10日 1年 図画工作「コロコロゆらりん」
図画工作科の学習で,紙皿の形をもとに,コロコロ転がったり,ゆれたりする仕組みを作りました。思い思いに飾り付けをして,素敵な作品に仕上がりました。
【1年の部屋】 2018-10-12 18:00 up!
4年 歯磨き指導 10月10日
今日は、歯周病予防についてお話を聞き、正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。歯ブラシの持ち方も大事なんですね。みんな一生懸命話を聞いて、歯磨きをしていました。
【4年の部屋】 2018-10-12 18:00 up!
4年 「小さな草たちに拍手を」 道徳 10月9日
今日の道徳は「動物や植物」の命について考えました。
【道徳の部屋】 2018-10-12 17:58 up!
ベースボール 5年生 10月9日
今日から体育の授業はベースボールでした。野球のルールを知らない人がクラスの半分以上を占めていました。また,キックベースをしたことがない人も多く,ルールを理解するのにかなり苦労していました。しかし,ルールを知っている子が教える姿があり,少しずつですが試合になっていきました。今後の展開が楽しみです。
【5年の部屋】 2018-10-10 13:49 up!
大根の間引きをしました 5年生 10月9日
間引きをしたことによって苗の成長もさらに大きくなることと思います。子どもたちが忘れずに水やりをやっていけば,おいしい三太郎大根ができることでしょう。
【5年の部屋】 2018-10-10 08:07 up!
大根の間引きをしました 5年生 10月9日
今日は以前植えた大根が成長してきたので,間引きをしました。
【5年の部屋】 2018-10-10 08:06 up!
休み時間 5年生 10月9日
中間休み。ふと外を見てみると,3年生の大縄の中に5年生が混ぜてもらう形で一緒に遊んでいました。5年生が回す役にも回っていて学年を越えて楽しく遊ぶ姿が微笑ましかったです。
【5年の部屋】 2018-10-10 08:04 up!