京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:33
総数:388827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『過去から現在そして未来へ続く社会を生き抜く力の育成』

2年1組外遊びタイム2

 準備から後片付けまで,子ども達が手分けしてしています。
画像1画像2

2年1組外遊びタイム

 晴天の暑い一日,3時間目と4時間目にダンスの練習もしたのに,ロング昼休みも元気にクラス全員遊び(リレー)を楽しみました。
画像1画像2

平成30年10月9日ロング昼休み

 毎週火曜日は,ロング昼休みです。
 普段の昼休みと掃除の時間を合わせた分,昼休みをしています。
 子ども達は,元気よく運動場に出て,走り回って遊んでいます。
 秋晴れの下,少し暑いくらいですが,子ども達はとても楽しそうにしています。
画像1画像2

平成30年10月6日(土)本日,土曜学習をします。

本日,午前9時〜午前11時まで,土曜学習をします。
土曜学習は,子ども達がそれぞれの課題をもって来ます。
もちろん教師が学習の様子をみますので,わからないところがあれば,すぐに聞くことができます。
たくさんの子ども達の参加をお待ちしています。
場所は,本館2階の会議室です。

平成30年10月5日(金)1年2年運動会ダンス練習3

 ダンスの振付けもおぼえられて,とても元気に踊っています。
画像1画像2画像3

平成30年10月5日(金)1年2年運動会ダンス練習2

 運動場に出て,本番気分を感じたのか,子ども達はキレのある踊りを踊っていました。
 当日の応援,宜しくお願いします。
画像1画像2

平成30年10月5日(金)1年2年運動会ダンス練習

 1年生・2年生では,運動会でのダンス練習を始めました。
 体育館の広さと違って,戸惑いもありましたが,・・・
画像1画像2

太陽の動きと地面のようす

画像1画像2
 理科では「太陽の動きと地面のようす」の学習をしています。
 今週は,運動場でかげふみ鬼ごっこをした後,かげができる方向の反対に太陽があること,太陽の光をさえぎったときにかげができることを学習しました。

運動会係打合せ

画像1画像2
 今日は運動会に向けて一回目の係打合せがありました。5・6年生が各係に分かれて準備を進めていきます。どのような運動会にしたいか,一人ひとりが責任をもって役割を担い,大枝小の運動会を盛り上げてほしいと思います。

外国語

画像1画像2
今日はALTのカレン先生と外国語の学習をしました。ゲームなども交えながら楽しく学習することができています。「I went to the 〜」など,夏休みの思い出を紹介する文章を書くことにも挑戦しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 校外学習予備日12年
10/10 外遊びタイム 運動会係打合せ 検尿
10/11 職員会議 全校練習 検尿
10/12 1年色覚検査 希望者
10/15 クラブ

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp