京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:23
総数:566859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会特別委員会

画像1画像2
 21日(金)に5・6年生が運動会特別委員会を行いました。それぞれの係に分かれて活動をします。運動会が成功するように,どの係も一生懸命取り組んでいる姿が見られました。さすがは高学年です。

Unit4 I like blue.

画像1画像2
 久しぶりの外国語活動では,新しいALTのスー先生と一緒に,好きなものを尋ねたり,答えたりする表現を学習しました。スー先生や友達の好きなものを予想してから,「Do you like〜?」と尋ね,答えを教えてもらいました。答えが予想とあっていると,「いぇーい!」とみんな大喜びしていました。
 次回は,自分の好みをみんなに発表します。まだ少し英語を話すことが苦手な児童もいるようですが,みんなで一緒に楽しく学ぶことができたらと思います。

Unit2 Let's play cards.

画像1画像2
 この日の学習は,天気や遊びの言い方に慣れ親しむことをめあてにして学習しました。ALTのスー先生にお天気キャスターになってもらい,「How's the weather?」とみんなで尋ね,日本各地の天気を英語で知らせてもらいました。また,「Let's」を使って,『船長さんが言いました』のゲームに似たゲームをして楽しみました。スー先生の英語の発音を聞いて,「私もスー先生みたいな発音ができるように,よく聞いてまねしたい!」と振り返っている児童もいました。

Lesson3 I can swim.

画像1画像2画像3
 ALTのスー先生と一緒に,「できること」「できないこと」を尋ねたり答えたりする学習をしました。インタビュー活動では,男女関係なくいろいろな友達に尋ねようとする積極的な姿が多くみられました。また,相手の方をしっかり見たり,ジェスチャーをつけたりと相手意識をもってやりとりができていました。スー先生からも「Good job!」と頑張りをたくさん褒めてもらえました。

Unit5 My Summer Vacat

画像1画像2画像3
 この日は,新しいALTのスー先生が来てくれました。自己紹介を聞いたあとの質問タイムでは,既習表現の「When is your birthday?」を使って,誕生日を尋ねている児童もいました。
 その後は,夏休みの思い出について英語で伝え合う学習をしました。行った場所や食べた物,楽しんだこと,感想の絵カードを使い,持ち札の中から意味の通るように文をつなげて出していくゲームをしました。絵カードに書かれている英語がどんな意味かを考えながらカードを出し,みんな楽しんで学習ができました。

明日(9月21日)の遠足について

 明日(9月21日)に予定していました遠足(1年)ですが,延期(10月4日)することとしました。
 明日も天候がすぐれないと予想されるため,子ども達の活動に支障をきたすと判断いたしました。
 明日の教育活動は,お便りに書いてある時間割を見ていただき,お子さんとご準備ください。また,お弁当も忘れずにご持参いただきますようよろしくお願いします。

5日の学校教育活動について

 4日の台風21号の影響で、学校は甚大なる被害を受けました。子どもたちが、安全に教育活動を行える状態ではありません。
  明日、教職員と地域の方々で子どもたちが安全に教育活動を行えるように復旧作業を行います。そのため明日5日の教育活動は、臨時休業とすることにしました。明日の作業で終われるよう、教職員一同努力をいたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、松陽 児童館のご協力を得て、8時に児童館を開館していただくこととなりました。
明後日6日は、通常通り教育活動を行いますので、よろしくお願いいたします。.

ベースボール

 5年生は体育科の学習で「ベースボール」をしています。チームに分かれて,順番に打っていきます。うまく打てたりそうでなかったりしますが,チームのみんなで声をかけ合ったりルールを教え合ったりしながら,たくさん点が取れるように工夫していきます。
画像1画像2

理科「すみかを調べよう」

画像1
 学校にいる虫のすみかを調べました。ビオトープや花壇などにすみかを見つけているグループや自然広場で探しているグループなどがありました。どんなところが住みやすいのか,調べてみると面白そうです。

国語「ひらがなの学習」

画像1
 1年生が「ひらがなの学習」をしていました。教科書を使って,いろいろな言葉を集めていました。楽しそうに学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp