京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:55
総数:251633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

修学旅行だより6

画像1
画像2
画像3
ようやく宿に着きました。あたりは,真っ暗です。入館式をして,楽しみにしていた夕食。ホテル2階「白煉瓦」でディナーをいただいています。この後,お風呂に入ります。修学旅行の宿舎の夜。さてどのようなドラマが生まれる?のでしょうか。それは,お土産話のお楽しみ。今日のアップは,これにて終了。あすの朝,またお目にかかります…。


修学旅行だより5

画像1
画像2
画像3
原爆資料館。
いろいろな展示を見て回りました。
真剣な眼差しで,心の奥深くにしまうように見学しました。
そして,ここでもしっかり感想をもつことができました。

修学旅行だより4

画像1
画像2
画像3
平和公園めぐりをしています。
目の前にそびえる原爆ドーム。73年のときが流れた今も原爆被災を象徴する建物として世界遺産の文化遺産として登録されています。そのドームを見た衝撃は,一人一人の子どもたちの胸に深く刻まれました。韓国原爆犠牲者慰霊碑なども見て,外国の人たちも被ばくしたという事実の新しい発見もありました。
感想をその場で書きました。どのような心の機微を文にしたのでしょう。修学旅行の大切な財産となることでしょう。

修学旅行だより3

画像1
画像2
画像3
平和集会。
原爆の子の像の前で黙とう。
誓いのことばと歌,そして千羽鶴をささげる。
私たちは,平和を守っていきます。

修学旅行だより2

画像1
画像2
平和記念公園到着。ここは,快晴です。
日差しは強いが,風は,心地良く過ごしやすいです。
まずは,涼しい木陰でお弁当を食べました。
保護者の方々,早朝よりお弁当を用意していただき,ありがとうございました。
みんなでおいしくいただきました。

修学旅行だより1

画像1
画像2
画像3
出発式。子どもたちは,めあてに向かって行動し,絆を強め,思い出をつくることを約束していました。大勢の保護者の方々のお見送りの中を6年生の子どもたちを乗せたバスが出発しました。しっかりと学んで,良い思い出をつくって帰ってきます。お見送りをありがとうございました。

避難訓練

画像1
  給食室からの出火を想定し,避難訓練を行いました。今回は,休み時間に実施し,火事が実際に起こったとき,担任の先生がいなくても自らの安全を守ることができるようにしました。

自由参観

画像1
画像2
画像3
 10日・11日,自由参観を行いました。本当に大勢の方々に参観いただき,子どもたちの励みになったと思います。11日には,1.2年生で親子交流会があり,保護者の方には,体育館で汗をいっぱいかいていただきました。子どもたちとの勝負でしたが,真剣そのものでした。
 応援の歓声が体育館の響き渡り,楽しいひとときを過ごすことができました。また次の機会も是非,ご来校ください。

【山の家だより】 解散式

画像1
画像2
画像3
 帰ってきました。山の家のにおいをまとって。家に着いた子どもたちから香ってきます。お子様の帰りを待っているおうちの方々,きっと分かると思います。まさに山の家でがんばってきた証です。
 解散式では,代表の児童が心に残ったことを語っていました。一人一人が多くの思い出を胸に刻んで帰ってきたことでしょう。どうぞ,いっぱい話をきいてあげてください。
 今日も多くの保護者の皆様にお出迎えいただきました。ありがとうございました。

【山の家だより】 退所式

画像1
画像2
画像3
 退所式を終えました。数々の思い出を胸に花背山の家を後にします。花背山の家の職員の方々,大自然に感謝を伝えるため,また,自分たちの頑張りをたたえ,花背山の家のマスコット「ハナコロ」ちゃんとハイタッチして別れました。
 帰校は,伝えていました時刻より遅れる見込みです。また,学校にバスが近づいてきましたらその時刻をお知らせします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

行事予定

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp