![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:376605 |
4年 言い方って大事!
どんな言葉づかいをすると気持ちがよいか,グループでロールプレイングをしながら考えました。
言い方を少し変えるだけで,言われた方の気持ちが全然違いましたね。 お互いに気持ちのいい言葉をたくさん使っていこう! ![]() ![]() 4年 みんなで![]() ![]() 体ほぐしをして最後は,赤組と白組に分かれてドッジボールをしました。 みんなで汗を流し楽しく活動しました! 2年生 体育「とびくらべ」
体育の「とびくらべ」の学習で,ゴムとびや小さなウレタンマットを使っていろいろな工夫をしながら跳んでいます。
特にウレタンマットは並べ方や積み方を考えて高さに挑戦して跳んでいます。 19日の体育は久しぶりに晴れて運動場で思いっきり体を動かすことができました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 5年お話の絵「手をつなぐ」1![]() ![]() ![]() お月見献立
今年のお月見は9月24日でしたね。いかがでしたか? 給食では一足早く,21日にお月見献立をしました。お月見には,すすきやだんご,さといもなどを月にお供えして,作物の方策に感謝します。給食では,さといもを煮付けました。
今年は新しく導入されたスチームコンベクションオーブンを使って,「さといもの煮付け」を作りました。ふっくらと柔らかく煮えたさといもを食べながら,食べ物に感謝していただきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 鍵盤ハーモニカくんからの手紙![]() ![]() 「かみざとしょうがっこう 1ねんせいのみんなへ」と書かれた封筒が教室に届き,中から登場した鍵盤ハーモニカくんに,「鍵盤ハーモニカがうまくひけるようになるための5つの約束」を教えてもらいました。 姿勢や音を出すときの合図,息の入れ方,丁寧な扱い方。 学習の始まりだからこそ,大切にしたいことをみんなで確認しました。 鍵盤ハーモニカ名人目指して,これからみんなでいっぱい練習がんばるぞ!!! 3くみ 1年生の算数「1〜10の数」![]() ![]() ![]() 3年生 雨の日の過ごし方
雨の日が続いています。
休み時間に運動場で遊ぶことができません。 教室でクラス遊びをしたり, トランプで遊んだりして 過ごしました。 ![]() ![]() 2年生 生活科「小さななかまたち」
生活科「小さななかまたち」の学習で学校にいる虫さがしをしています。
ダンゴムシ・バッタ・こおろぎ・・・いろいろな虫が見つかりました。 飼い方を調べてしばらく教室で飼いたいと思います。 しっかりお世話をしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ダンス大好き
9月になり雨の日が多く,休み時間は教室でお絵かきやトランプ・百人一首の坊主めくりなどを楽しんでいます。
しかし最近ダンス好きの2年生はどちらのクラスも音楽をかけるとのりのりでダンスを踊って過ごすことが多くなっています。 みんなにこにこ楽しそうです!! ![]() ![]() |
|