京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up17
昨日:24
総数:566896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

昼休み

 毎日暑い日が続いていますが,そんな中でも元気に外遊びをしている児童もいます。さすがです。遊びの後には水分補給をして,体を大切にしていきたいですね。
画像1
画像2

国語科の学習

 3年生は,国語科の学習をしていました。クラス全員で音読をしました。暑さもありますが,子どもたちは集中して一生懸命がんばっています。
画像1

夏休みのくらし

 2年生は「夏休みのくらし」についての話をしました。健康面や安全面のことなどを一つ一つ子どもたちと一緒に確認しました。また,お家でも一緒に目を通してください。
画像1

1学期がんばったね会

 1年生はクラスごとに「1学期がんばったね会」をしました。それぞれのクラスで考えた遊びを行いました。盛り上がっている楽しそうな声が教室で聞こえており,充実したがんばったね会となったようでした。次に全員で会うのは夏休み明けです。ちょっぴりさみしく感じますが,有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

 今日は,1学期の終業式を行いました。暑さを考慮して,教室での終業式としました。
 校長先生のお話を,各教室で子どもたちは真剣に聞いていました。明日からは夏休みです。健康に留意しながら,有意義な夏休みになればと思います。
画像1
画像2
画像3

緊急 明日(7月9日(月))の学校教育活動について

7月5日(木)から発令されていた京都市域の大雨警報並びに洪水警報は,7月8日(日)10時17分に解除されました。これに伴い,学校教育活動における気象警報に伴う臨時休校の特例措置も解除となりました。

特例措置については,5日から(継続して警報が発令されている場合)とされていますので,現在,5日から継続して発令されている警報がないという解釈になります。

よって7月9日(月),午前7時の時点で「大雨警報」又は「洪水警報」が発令されていても,通常通りの学校教育活動となります。

以上,ご対応よろしくお願いします。

7月9日(月)の学校教育活動について〜気象警報に伴う臨時休校の特例措置〜のお知らせ

 7月9日(月)の学校教育活動について〜気象警報に伴う臨時休校の特例措置〜のお知らせです。

 メールでも配信させていただきましたが,現在も気象警報が継続されている状態です。この状況を踏まえ,7月9日(月)の学校教育活動に関する措置について,お知らせいたします。下記のリンクからご確認ください。

平成30年7月9日(月)の学校教育活動について〜気象警報に伴う臨時休校の特例措置のお知らせ〜

臨時休業のお知らせ

 7月6日,午前11時現在,大雨・洪水警報が発令されています。本日は臨時休業となりますので,よろしくお願いします。

 子どもだけでできるだけ戸外に出ることは,しないようにしましょう。特に,河川・側溝・水路等は大変危険です。絶対に,近づかないようにしましょう。

明日(7月6日【金】)の学校教育活動について〜気象警報に伴う臨時休校の特例措置〜のお知らせ

明日(7月6日【金】)の学校教育活動について〜気象警報に伴う臨時休校の特例措置〜のお知らせです。

本日配布いたしました明日の特例措置についてです。6月に配布いたしました台風等に対する非常措置についてのプリントと併せて,下記のリンクからご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="84727">平成30年7月6日(金)の学校教育活動について〜気象警報に伴う臨時休校の特例措置のお知らせ〜</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="84731">台風等に対する非常措置について</swa:ContentLink>

Lesson2 When is your birthday.

画像1画像2画像3
友だちと誕生日を尋ねあって,バースデーカードを届ける活動をしました。これまでの授業で,月の言い方や,「When is your birthday?」と誕生日を尋ねる表現に慣れ親しんできた子どもたち。この日は,相手意識をもって相手に伝わりやすい言い方を考えながらやりとりができました。
友だちからもらったバースデーカードのメッセージを見て,みんな嬉しそうにしていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 委員会活動
フッ化物洗口・視力検査1年
9/26 2年遠足・表敬訪問4年
9/28 親子ふれあい会4年
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp