京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:102
総数:539386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

4年みさきの家 30

画像1画像2画像3
昼食です。午後の活動に向けてエネルギーをチャージします。

4年みさきの家 29

画像1
画像2
画像3
いよいよ各クラスごとに「かご漁」のかごを投入します。

4年みさきの家 28

画像1
画像2
かご漁・生き物観察の活動が始まり,所員さんの説明を受けています。餌を投入して,後で引き揚げます。どんな生き物が見られるかな。

4年みさきの家 27

画像1
画像2
お次はウインクショットゲームです。鬼役の人にウインクされると倒れていきます。さあ,誰が鬼役かな?

4年みさきの家 26

画像1
画像2
次は「落ちた落ちた」ゲームです。何が落ちてくるのかな?

4年みさきの家 25

画像1
画像2
校長先生がドレミの歌を歌っています。子どもたちは,ドレミファソラシの音階に分かれて,自分の音が出たら,元気よく立ち上がります。歌のスピードが速くなって,間違えると大爆笑です。

4年みさきの家 24

画像1
画像2
プレイホールでの活動が始まりました。みんなでレクレーションです。まずは,テーマソング「みさき色」を熱唱です。

4年みさきの家 23

画像1画像2
雨天のため,予定していた浦山ラリーを変更して,90畳の部屋で仲良く過ごしています。

4年みさきの家 22

画像1
画像2
部屋の清掃後,あずま屋に移動して美味しい朝食です。しっかり食べて活動に備えます。

4年みさきの家 21

画像1
画像2
プレイホールに移動して,上高野小学校の皆さんと朝の集いを行いました。代表の児童が学校紹介をしたり,子ども達が制作した旗を揚げたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp