京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up30
昨日:42
総数:357358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 油粘土で楽しく遊んだよ

画像1画像2画像3
 3組の1年生の図工で「粘土遊び」をしました。今日は,手指だけではなく,粘土べらやハサミなど,いろいろな用具も使って行いました。粘土を入れて押すと、細長い粘土がいっぱい出てくる用具に興味をもち,「ラーメン」と言いながら,小さなカップに入れてました。その後,ラーメンの上に乗せる具を楽しそうに作っていました。とてもおいしそうな「○○ラーメン」が出来上がりました。

3くみ 「9月のカレンダー」を作って配ったよ

画像1画像2画像3
 連日の猛暑が続いていますが,早いものでもう9月。早速3組恒例のカレンダーを作り,各学級や教職員の部屋に届けにいきました。9月のカレンダーの写真は,運動場横の相撲の土俵です。実は,この土俵は夏休みに,地域の方々が暑い中,きれいに整えて下さいました。9月には,相撲の大会へ向けて「けいこづけ」もあります。写真を撮った児童も相撲が好きで,9月は相撲の月ということで,この写真を選びました。地域の方々への感謝を込めたカレンダーになりました。

3くみ 習字「道」

画像1画像2画像3
 5年生の習字で「道」という文字を書きました。まずは,文字を形どったプリントの上から書いて,書き順や文字の大きさ,はらいやとめなどを意識しました。次に,練習を生かして,半紙に「道」書きます。「緊張するなあ」と言いながらも,集中して丁寧に書く様子が見られました。心の伝わるすてきな作品に仕上がりました。

3年生 体育「はばとび」

今回は,5m程度の助走で,踏切の仕方を練習しました。

子どもたちの記録も徐々にのびてきています。

今後は記録をとり,自分の記録に挑戦していきます。
画像1
画像2

自由研究の作品展が楽しみです

画像1
画像2
画像3
校内を回っていると,
教室や廊下,また高学年ホールに,
夏休みの自由研究の作品が並んでいます。
どれも力作ぞろいです。
作品展が楽しみです。

教室の風景

画像1
画像2
画像3
8月30日(木)の教室の授業風景です。
4年生の教室では,しっかり話し合いながら発表していました。
3年生の教室では,計算大会に向けてがんばっていました。

かかしたち

画像1
画像2
画像3
3・4年生が作ったかかしたちが
里のホールと,3階の渡り廊下に置かれています。
学校にお越しの時は,ぜひご覧ください。
みんなかわいい笑顔をしています。

かかしづくり

画像1
画像2
地域の方にお世話になり,かかしづくりをしました!
4年生は去年にひきつづき二度目のかかしづくりです。

地域の人に教わりながら,グループで協力し,それぞれの思いがこもったオリジナルかかしができあがりました♪

学生ボランティアさんとの対面(5年)

画像1
画像2
画像3
8月29日(水)の6校時,
花背山の家に来てくれる学生ボランティアさんとの対面の会を
コミュニティルームで行いました。
今回,8人の学生さんが5年生と一緒に活動をしたり,
お手伝いをしたりしてくれます。
この日は,1名欠席で7人の学生さんが来てくれました。
自己紹介をしてもらうと,野球やサッカー,アメリカンフットボールなど
スポーツをしている学生さんが多いことが分かりました。
きっと,現地ではすもうの相手をしていただけそうですね!!

かかしの衣装選び

画像1
画像2
画像3
順番が前後しましたが,
かかしづくりの前日,先に衣装選びをしました。
帽子はこれがいいかな?
色を考えるとこっちの上着がいいよ!
みんなで話し合いながら決めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21 社会見学(3年)延期,コミプラ相撲前日準備
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 エコライフチャレンジ(4年),しなやかな道徳授業研究(3年1組),全校4校時まで完全下校
9/26 稲刈り(2・5年),フッ化物洗口
9/27 ハローイングリッシュ
地域から
9/22 コミプラ相撲(3〜5年)
9/26 市民検診
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp