![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:33 総数:437242 |
給食室から![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・油あげのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー 本日の献立は「沖縄料理」でした。 「チャンプル」は「混ぜたもの」という意味で,色々な食品を炒め合わせます。給食では,油あげや野菜などを使っています。 「クーブイリチー」の「クーブ」は「こんぶ」、「イリチー」は「炒め煮」と言う意味です。 「パインゼリー」は沖縄で採れたパインアップルを使っていました。 みなうずスポーツテスト
新体力テストの一部の種目をたて割り班で実施する「みなうずスポーツテスト」を2,3校時に行いました。
今年度はじめての取組でしたが,6年生や5年生の高学年が下の学年の手を引きながら移動をしたり,励ましの声をかけたりする姿も見られ,予定していた種目を無事に終えることができました。 ![]() ![]() ![]() 第1回研究授業
第1回の研究授業を4年1組で行いました。道徳の授業で「けんか」という教材を用いて,「たがいを理解することについて考えよう」というめあての授業を行いました。授業の中で子どもたちは,自分たちの経験も踏まえながら,グループや全体に自分の意見を積極的に伝えている様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 給食室から![]() ![]() ![]() ミルクコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のソテー 「大豆と牛肉のトマト煮」は牛肉とトマトの旨味が大豆とよく合いました。 「野菜のソテー」はコーン・人参・キャベツの食材が使われました。シャキシャキと歯ごたえがありました。 給食室から![]() ![]() ごはん・牛乳・セルフおにぎり(具・梅さけ)・ほうれん草のおかか煮・みそ汁・手巻のり セルフおにぎり(具・梅さけ)は手巻のりにごはんと具をのせて自分で巻いて食べました。一年生はとても難しかったようですが楽しく食べていました。 ゴールデンひるやすみ
ゴールデンひるやすみの日は,
学級遊びも盛んです。 暑い暑いと汗をかきながらもみんな楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 晴れの日のゴールデンひるやすみ
今日は久しぶりに快晴のゴールデンひるやすみでした。
こんな日は,外で元気に遊ぶ子どもたちがいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() みなうずタイム
今年度はじめての『みなうずタイム』がありました。
各委員会・副委員長の自己紹介 各学級の代表委員会による「あいさつ」「そろえる」の取組発表 全校合唱『すてきな友だち』の練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() 部活動開講式
平成30年度部活動開講式を行いました。
今年度も4年生以上の児童がたくさん参加しています。 1年間最後までしっかり取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練を行いました。
5月10日,火災を想定した避難訓練を行いました。
全校児童,火災警報を聞いて安全かつ速やかに避難することができていました。 火災などの災害はいつどこで起こるかは分かりません。 ご家庭でも外出先等で火災が起きた場合,どのように避難するればよいかも話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|