![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:376586 |
3年生 学活「係活動」
学級の生活をよりよく,楽しくする仕事を話し合い,
新たにクラスの係を決めました。 自分たちで工夫し,活動を進めていきましょう。 ![]() ![]() 1年生 楽しかったよ!なぬか会![]() ![]() ![]() こまやけんだま,お手玉など,子どもたちが経験したことがある遊びに加えて,草相撲やめんこ,竹がえしなど初めて出会う遊びがたくさんあって大興奮でした。 遊び方がわからないときには優しく教えてくださる地域の方の温かさに触れ,「また一緒に遊びたいな。」という気持ちでいっぱいの子どもたちでした。 最後には手作りのペン立てをいただき,肩もみでお返し!笑顔があふれていました。 3年生 体育「はばとび」
「よし!記録がのびたんちゃうかな〜!」
「うわぁ〜(後ろに)手をつけてしまった〜!」 子どもたちは,助走や踏切,着地など工夫しながら 力いっぱい跳んでいます。 そして,記録や砂ならし,計測,安全確認係などの 係を交替しながら,記録に挑戦しています。 係の仕事も随分慣れてきましたよ。 ![]() ![]() ![]() 2年生 稲を見に行ってきたよ![]() ![]() ![]() 生活「ぐんぐんそだて」の授業で, 稲の様子を見に,2年生みんなで畑へ行きました。 台風の影響で稲が倒れてしまっているのではないかと心配もしていましたが, ほとんどの稲が,台風にも負けずにしっかり伸びていて一安心です。 稲は,5月に植えた時よりもぐんと伸び,稲穂が実り始めています。 秋の収穫がより一層楽しみになりました! 3くみ クレイアニメつくり2![]() ![]() ![]() 3年生 図工「敬老ポスター」
子どもたちは,今,敬老ポスターを
制作しています。 絵の具やクレパスを使い, 温かい心の通い合う社会を目指して ポスターに表現しています。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 アサガオで色水遊び![]() ![]() 夏休みの間に冷凍保存しておいた花を使って,色水作りをしました。 きれいな色が出るように,水の量を少しずつ調整しながら一生懸命に花びらを絞りました。 ぶどうジュースのようなきれいな紫色の色水ができてみんな大喜び! 和紙を染めると,きれいな模様が浮かび上がりました。 この色水に魔法の水(石鹸水やレモン汁)を入れると・・・色が大変身! ぜひお家でも楽しんでみてくださいね。 3年生 給食時間
給食時間も「給食の時間内に食べる」など
めあてを持って取り組んでいます。 今日の給食もおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 山の家 帰路について4
バスは沓掛インターを出ました。行きと同じように竹の里本通りの西向きに停まります。
解散式は学校のコミニティ―ルームで行います。ありがとうございます。 山の家 帰路について3
先ほど 篠の料金所を通過しました。8:00頃到着予定です。縦貫道も台風被害の影響で,少し混んでいるようです。
|
|