![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:376605 |
3くみ クレイアニメつくり2![]() ![]() ![]() 3年生 図工「敬老ポスター」
子どもたちは,今,敬老ポスターを
制作しています。 絵の具やクレパスを使い, 温かい心の通い合う社会を目指して ポスターに表現しています。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 アサガオで色水遊び![]() ![]() 夏休みの間に冷凍保存しておいた花を使って,色水作りをしました。 きれいな色が出るように,水の量を少しずつ調整しながら一生懸命に花びらを絞りました。 ぶどうジュースのようなきれいな紫色の色水ができてみんな大喜び! 和紙を染めると,きれいな模様が浮かび上がりました。 この色水に魔法の水(石鹸水やレモン汁)を入れると・・・色が大変身! ぜひお家でも楽しんでみてくださいね。 3年生 給食時間
給食時間も「給食の時間内に食べる」など
めあてを持って取り組んでいます。 今日の給食もおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 山の家 帰路について4
バスは沓掛インターを出ました。行きと同じように竹の里本通りの西向きに停まります。
解散式は学校のコミニティ―ルームで行います。ありがとうございます。 山の家 帰路について3
先ほど 篠の料金所を通過しました。8:00頃到着予定です。縦貫道も台風被害の影響で,少し混んでいるようです。
山の家 帰路について
ただ今の様子についてお伝えします。まもなく縦貫道の園部インターに向かうところです。車内でおにぎりを食べたということです。子ども達は疲れも見せず,元気にしています。
山の家 帰路について
ご心配をおかけしています。今は行った情報では,山の家からマイクロバスでピストン輸送し,17:30頃に「上黒田」をバスが出発したそうです。このあと,園部の道の駅まで行き,休憩をとり,その時「山の家」より持たせていただいた,おにぎりを食べます。そのあと,京都府縦貫道を通って帰校する予定です。園部の道の駅を出る時に次の連絡をさせていただきます。
山の家について3
ご心配をおかけしています。五年生は先ほど山の家からのバスに乗り込み始めました。また帰校時刻が近付きましたらお知らせしますので,お迎えに来ていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
山の家について 2
5年生の「山の家長期宿泊学習」につきましては,いろいろご心配をおかけしています。
今,子ども達は,みんな元気で過ごしています。 本日,野外炊事など野外での活動ができました。 道路についてですが,昨夜からの復旧工事で安全に帰校するルートが確保できました。 さて,本来は明日までの宿泊学習の予定ですが,停電による状況をふまえ,本日帰校させることと判断しました。 現在の予定では,午後4時ごろに出発できる予定ですが,確実な下校時間が決まりましたら,追って学校からご連絡いたしますので,どうぞよろしくお願いします。 |
|