京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:65
総数:413483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

【5年】運動会に向けて

画像1
 2学期から本格的に運動会に向けての取組を始めています。
今日は,棒引きの流れの確認をしました。当日は熱戦が繰り広げられることは間違いないでしょう!
 結果にこだわるだけでなく,高学年らしい姿を見せられるようにしていきます。

給食室から

画像1
画像2
画像3
9月6日(木)の献立

 麦ごはん・牛乳・肉みそいため・はるさめスープ

 「肉みそいため」は下味をつけた豚肉に、にんにく・しょうがを炒めて香りをつけた油で炒めこんにゃく・しいたけ・ほうれん草と柔らかく煮た大豆を一緒に炒めて、赤みそ・砂糖・料理酒・コチュジャンで味つけしました。とてもごはんに合いました。

 
 

給食室から

画像1
画像2
9月5日(水)の献立

 味つけコッペパン・牛乳・チキンのアングレス・野菜のスープ煮

 「チキンのアングレス」は塩・こしょう・料理酒で下味をつけた鶏肉を米粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。別の釜にケチャップ・ウスターソース・砂糖を煮詰めたタレに絡めて仕上げました。
 
 「野菜のスープ煮」は人参・玉ねぎ・キャベツ・じゃがいもが使われたくさんの野菜が食べられました。

運動会練習(5,6年生)

団体競技や表現運動の練習も本格的になってきました。
ケガをしないように十分注意しながら取組を進めています。
画像1
画像2

学校生活の様子

画像1画像2
夏休み明けからもうすぐ2週間が経ちます。
学校の生活のリズムに慣れてきたようすが見られ,給食をしっかり食べています。
ランチルームの様子も覗いてみると,給食調理員さんも一緒でした。
しっかり食べて,運動会練習を頑張ってほしいと思います。

台風21号通過後のクスノキ

 本日は児童の登校にご協力ありがとうございました。子どもたちの元気な声や姿が見られうれしく思っています。
 本校も少なからず台風通過の被害がありました。
本校のシンボルの木のクスノキの枝がたくさん折れてしまいました。まだまだ根元はしっかりとしているので,これからも元気に葉を茂らせて,子どもたちに心地よい日陰と涼を提供してくれることと思います。
 学校敷地内で被害のあった箇所の修繕も木々の回収以外はほぼ終了しています。
 通学路の様子は今朝確認していますが,何かお気づきの点がございましたら,ご連絡ください。
画像1
画像2

【5年】くすのき学級との交流

画像1画像2
 2学期からくすのき学級との交流を進めています。2学期は,「くすのき学級の友だちをもっと知ろう」をめあてにしています。給食・掃除を通して,今以上に交流が深まってほしいと考えています。3学期には,交流で深まった仲を生かして,何かしら一緒に取り組めたらいいなと計画しています。
 初めての交流掃除では,お互いに笑顔が見られ,良い雰囲気の中で掃除をしている様子が見られました。今後の交流も楽しみです。

【2年】運動会の練習

画像1
画像2
画像3
暑い日が続く中,2年生の子どもたちは毎日ダンスの練習を頑張っています。
最初は振付けを覚えるのに精いっぱいで表情もかたかったですが,練習を重ねると共に生き生きとした表情をつけて踊ることができています。
たくさん練習をしていって,ダンスの自信をつけていってほしいです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
9月3日(月)の献立

 麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル

 「マーボどうふ」は赤みそ・さとう・料理酒・トウバンジャン・テンメンジャン濃口しょう油・塩・こしょう・しょうが・チキンスープで味つけをしています。ピリ辛味でとてもごはんと相性が良かったです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月31日(金)の献立

 ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だし

 「夏野菜のかきあげ」は人参・かぼちゃ・ゴーヤ・ちくわのかきあげです。油でカラッと揚げました。サクサクとして美味しかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 身体計測3年 フッ化物洗口
9/7 身体計測2年
9/8 全市ソフトボール交流会(小野小)
9/9 ふれあい清掃8:30
9/10 引落1 スクールカウンセリング  教育実習生受入9/10〜10/10 身体計測1年
9/11 運動会係活動 ゴールデンひるやすみ

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp