5年 山の家3日目「キャンプファイヤー」その2
【5年生】 2018-07-01 21:44 up!
5年生 山の家3日目「キャンプファイヤー」その1
初めのことばがあり,そのあとみんなで「遠き山に日は落ちて」を歌い,火の神を迎えました。火の神から授けられたのは「自由の火」,「勇気の火」,「友情の火」,「愛の火」。この4つの炎を点火し,炎が燃え上がり始めました。
【5年生】 2018-07-01 21:38 up!
5年 山の家3日目「いよいよキャンプファイヤー…」
レク係の先導のもと,いよいよ入場です…!
山の家最後の夜。キャンプファイヤーがいよいよ始まります。
【5年生】 2018-07-01 21:38 up!
5年 山の家3日目「夕食」
山の家最後の夕食は食堂でした。
このあとのキャンプファイヤーはいよいよキャンプファイヤーです。
【5年生】 2018-07-01 21:37 up!
5年 山の家3日目「キャンプファイヤー打ち合わせ」(レク係)
今日の夜はキャンプファイヤー!!!レク係の子どもたちの晴れ舞台です。本番で使用するキャンプファイヤー場で,レク係が空いている時間を利用して練習をしました。学校でしっかり練習をしていた成果が出ていて,上手なリハーサルでした。本番も思い出に残るキャンプファイヤーにしてくださいね。
【5年生】 2018-07-01 17:28 up!
5年 山の家3日目「フライングディスクゴルフ」
アスレチックの裏では,半分のグループがフライングディスクゴルフを行いました。
花脊コースと雲取コースに分かれて挑みましたが,最初はフライングディスクをうまく投げられなかった子どもたちも,友達の上手な投げ方や先生の投げ方を見て徐々に上手になってきました。上手にゴールできたときには,自然と拍手をする様子もありました。また,得点記入もお互いに助け合いながら行うことができていました。
【5年生】 2018-07-01 17:28 up!
5年 山の家3日目「冒険の森アスレチック」その2
大興奮するのは子どもだけではありません。
あ!あれは・・・・・○○先生です。
【5年生】 2018-07-01 16:33 up!
5年 山の家3日目「冒険の森アスレチック」その1
山の家の所内にある大きなアスレチックで,1時間遊びました。大きなアスレチックとちょっとしたスリルに子どもたちは大興奮でした。しっかりと手でロープを持ち,足場を確かめながら進んでいました。苦手な子もチャンレジする姿があり,そういうチャレンジする気持ちは山の家だからこそ芽生えた気持ちだったと思います。また,得意な子は苦手な子をフォローする姿があり,そのような行動も素晴らしいと思いました。
【5年生】 2018-07-01 16:31 up!
5年 山の家3日目「昼食」
大藪小学校との交流グループで昼食を食べました。今日のお昼のお弁当は「トンカツ弁当」です。おいしく頂きました。片付けの仕方もスムーズになってきています。
【5年生】 2018-07-01 13:22 up!
5年 山の家3日目「ラインOL」その2
ラインOLハイキングコースの中間点で集合写真をとりました。ハイキング中に,言葉遊びをしたり「ヤッホー」とやまびこをしたりしたようで,ずいぶん盛り上がっている班もありました。
ゴール後には,班で一つのことを成し遂げたことの達成感を味わっていました。
【5年生】 2018-07-01 13:11 up!