臨時休業(9月4日)
ホームページのテロップやメール配信,持ち帰りますお手紙でお知らせしていますように,明日(9月4日)は,台風21号接近のため『臨時休業』といたします。
【校長室から】 2018-09-03 16:11 up!
運動会係活動
今日の6時間目は,運動会に向けた準備を進める高学年の係活動(1回目)が実施されました。
子どもたちは,受け持ちの係に別れて合奏の練習や用具準備の分担や応援の練習に取り組みました。
【北醍醐日記】 2018-09-03 16:04 up!
運動会練習(低学年)
低学年(1・2年生)の運動会に向けた演技の練習が始まりました。
低学年は,玉入れ競技の前に全員でダンスを披露します。今日は,その最初の練習を体育館で行いました。どんなダンスなのか,今から楽しみです。
【北醍醐日記】 2018-09-03 16:01 up!
今日の給食
今日の給食は,『麦ごはん』『牛乳』『肉じゃが』『切干大根の煮つけ』というメニューでした。
『肉じゃが』には赤みそやトウバンジャンが入り,夏にはピッタリのピリ辛味になっています。
【北醍醐日記】 2018-09-03 15:58 up!
中止
雷雨のため,予定していた美化活動(全校草引き)は中止し,教室で学級指導をしました。
【北醍醐日記】 2018-08-31 09:05 up!
運動会練習(高学年)
高学年は運動会で披露する『組体操』の練習を始めました。
まずは体育館にマットを敷き,技を覚えたり練習をしたりしています。初めはうまくできなかった一人技や二人技も,練習を繰り返す中で上達していました。
【北醍醐日記】 2018-08-30 15:53 up!
お腹が・・・
今日の給食は,子どもたちが大好きな『チキン カレー』です。
中間休みを過ぎると,給食調理室から美味しそうなカレーの香りが廊下にまで届いてきます。子どもたちからは,「お腹すいた。早よ食べたい。」という声が聞かれます。
【北醍醐日記】 2018-08-30 15:49 up!
運動会練習(中学年)
3・4年生の子どもたちは,体育館で『棒引き』のルールや約束を確認した後,競技で使用する棒を使ってグループごとに練習をしてみました。
安全面に注意を払いながら,取り組んでいきます。
【北醍醐日記】 2018-08-30 15:41 up!
今日の給食
今日の給食の献立は,「ごはん」「さんまのかわり煮」「えだ豆」「すまし汁」でした。スチームコンベクションオーブンで蒸して仕上げたえだ豆は,ふっくらとやわらかく,えだ豆の甘味を感じられる献立です。子どもたちからは「甘くておいしい!」「塩はかかってないの?」という感想が聞けました。えだ豆そのものの素材の味をおいしくいただきました。
【北醍醐日記】 2018-08-29 18:21 up!
80メートル走
中学年の体育は,短距離走の練習です。
9月30日(日)に実施する秋の大運動会に向けての練習が始まりました。3・4年生は,合同で80メートル走のタイムを計測しています。子どもたちが走る姿は,昨年度よりも力強さが感じられました。
【北醍醐日記】 2018-08-28 15:30 up!