京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up6
昨日:73
総数:273290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

【山の家だより】  木はがき

続いて木はがきを書きました。
木だけに失敗は許されません。
本番を想定した下書きをしてから,慎重に木のはがきにお手紙を書きました。

出来上がったはがきには,切手を貼ってポストイン!

届くのが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

【山の家だより】 クラフト

午後からはクラフトに取り組みました。自分の選んだ動物の形の木片を
   
 磨いて,

 目や鼻を付けて

 出来上がり!

かわいい動物たちが大集合!!
画像1
画像2
画像3

【山の家だより】 館内ラリー

画像1
画像2
雨天プログラム第2弾として館内ラリーを楽しみました。広い山の家の館内にあるヒントをもとに,グループでそれぞれが与えられた問題を解きます。各グループのチームワークが試されました。

【山の家だより】 クライミング

高さ7メートルの高い壁に挑戦です。安全のためのハーネスを付けて,降りるときはロープに身を任せます。怖がっていた人も周りの人の応援に応えて,立派にクリアーすることができました。
画像1
画像2
画像3

【山の家だより】  ボルダリング

画像1
画像2
高さ3.5メートルの壁に挑みます。足をかけやすいポイントや手をかけやすいポイントがあり,それをうまく選びながら全身を使って登っていきます。気を付けなければならないのが,降りる時。みんな焦らずゆっくり足場や手元を確認しながら上手に降りていました。

山の家だより プレイホールにて

画像1
昨夜からの雨が上がらず,残念ながら楽しみにしていた登山は中止となりました。代わりのプログラムの第1弾として,プレイホールでボルダリングとクライミングに挑戦しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp