京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up8
昨日:73
総数:949012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

修学旅行事前指導3

最後に修学旅行実行委員よりみんなで修学旅行の成功を祈って掛け声がありました!
「悩むよりGO!!」
「あじむちゃんかた、かたる〜」

思い出に残る修学旅行になりますように!
画像1

きれいに剪定!

用務員さんに剪定してもらっています。
このできばえ、どうでしょう?
画像1
画像2
画像3

いつの間にか、アジサイが!

アジサイが咲き始めました。
理科では生物はアジサイ(カタカナ)、国語では紫陽花と書きます。
英語はhydrangeas(ハイドレインジャ)といいます。
ハイドは水、レインジャは器。水の器だそうです。
これからどんどん花をつけていきます。楽しみです。
画像1

花と緑のグリーンベルト!

太秦中学校 花と緑のグリーンベルト!

皆さんは知っているのだろうか、このグリーンベルトを!
グリーンベルトの中に学校掲示板があるよ!
画像1
画像2
画像3

5月25日の登校風景

画像1画像2
最近、大きな声の「おはようございます」が聞こえてくるよ。
とっても、いいね!
生活委員も時計を持って、皆さんを出迎えているよ。

今日はいい天気だ!

空は青く、すがすがしい朝である。
今日もいい天気になりそうだ。
画像1

京都市立太秦中学校部活動運営方針

京都市立太秦中学校部活動運営方針について

本校部活動規定はこちら⇒<swa:ContentLink type="doc" item="82960">部活動運営方針</swa:ContentLink>

京都市ガイドラインはこちら⇒<swa:ContentLink type="doc" item="83156">京都市ガイドライン</swa:ContentLink>

平成30年度PTA予算総会のご案内

平成30年度PTA予算総会のご案内

配布したものはこちら⇒平成30年度PTA予算総会のご案内

修学旅行団体行動訓練1

22日、3年生は修学旅行の団体行動の訓練を行いました。
少人数の旅行と違い、200人強の人数ですから全員がしっかりとした意識を持ち、行動できなければ周りの方に迷惑をかけます。それイコールよい修学旅行が送れたことにはなりません。
今回の修学旅行では新幹線に乗ります。乗るときにたっぷり時間があるわけではありませんから、てきぱきとした行動が求められます。また、移動の際や駅等での点呼でも同様です。しっかり練習してよい思い出の残る修学旅行にしてください。

修学旅行のしおりはこちら⇒修学旅行しおり
画像1

修学旅行に向けて2

画像1
画像2
上、新幹線の並び方練習中です。

下、しっかり並んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp