京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up5
昨日:56
総数:668768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

パラパラアニメーション

画像1画像2
 図工でパラパラアニメーションの学習をしています。
少しずつ動きを変えて・・・パラパラ動かすと・・・
子ども達は,絵や動き,話の内容を考えながら楽しんで活動することができました。

はくのまとまりをかんじとろう

画像1画像2
 音楽科で「はしの上で」「たぬきのたいこ」の学習を行いました。2拍子・3拍子を感じながら歌いました。歌うのと同時に友達と手を合わせることで,拍のまとまりを感じることができました。

計量図画

画像1画像2
3年生になり,初めて計量図画の学習をしています。
コンパスで長さを計りとる作業を写真に撮り,それを見て絵にあらわします。
手の大きさやコンパスの角度に苦戦しています。

アート部

画像1
画像2
部活動アート部では,年間を通していろいろな作品を作っています。
まずは折り紙に挑戦。
今日は小さな折り紙をたくさん折ってアジサイを作りました。
色とりどりできれいです。
来週からは切り絵にチャレンジする予定です。

校外学習★梅小路公園(2)

画像1
京都駅の後は,梅小路公園まで歩いて行きました!
暑い中,京都駅の周りを眺めながら京都駅の様子も見ることができました。
梅小路公園では,クラスの班で楽しくお昼ご飯を食べたり,元気よく遊んだりしました!

修学旅行 4

平和記念公園で平和集会をしました。

全校のみんなに協力して折ってもらった折鶴もおさめました。

平和公園の中にある慰霊碑を見学したり,平和記念資料館を見学したりして学習を深めます。
画像1
画像2

修学旅行 3

無事に広島に到着しました。

岡山あたりを通過している時は土砂降りでしたが,広島は薄曇りで日が差す時もあります。

今から平和学習が始まります。
画像1
画像2

修学旅行 2

京都駅からは新幹線で広島へ向かいます。

新幹線の車内で,お家の方が作ってくださったお弁当を食べます。

マナーを守って楽しく過ごしたいと思います。
画像1画像2

修学旅行 1

6年生が修学旅行に出発しました。

4月から6年生にお世話になっている1年生が,たくさん見送りをしました。

しっかり学び,たくさん思い出を作ってきます!
画像1画像2

明日からいよいよ修学旅行

画像1画像2
心配だった天気も,快方に向かいつつあるようです。子どもたちは修学旅行に向け,学習も心の準備もばっちりのようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 身体計測 視力検査 たけの子
8/30 身体計測1年
5年生4校時授業完全下校
8/31 身体計測2年
学校・PTA行事
9/1 創立記念日 京都市防災訓練
9/3 委員会活動・身体計測3年
9/4 身体計測4年

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp