京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:59
総数:414064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

4年図工★絵の具でゆめもよう

画像1
画像2
画像3
図工の初めの時間は絵の具を使った学習です。

絵の具での彩色にもいろいろな方法があり

これから様々な絵画を描いていくうえで

絵の雰囲気に合わせて活用していくことができます。

今回はストローやブラシ,スポンジ,ビー玉などを使って

1人4種類の技法を試してみました。

4年体育★体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
4年生最初の体育の学習は学年で行いました。

体育の学習の始め方やルールについて確認し

準備運動の仕方も復習しました。

その後フープを使ったリレーをたくさんして

最後は「王様とり」という鬼ごっこを始めてやってみました。

普通の鬼ごっことはちがってチームワークが必要になる

少し頭を使うゲームです。

いかに王様がバレないように逃げ切るか

4年生になりに一生懸命作戦を考えていました。

4年国語★ばらばら言葉を聞き取ろう

画像1
画像2
画像3
早速学習が始まっています。

国語の初めの学習は言葉のじゅんびうんどうです。

「にわとり」を4人で1文字ずつ同時に言います。

聞いている子たちが何を言ったかを当てる

いわゆるステレオゲームというものです。

グループごとに難しい問題を必死に考えていました。

4年★4年生もスタートです!

画像1
メンバーも一新して4年生がスタートしました。

学年集会では『心〜向上心・団結心・真心・思いやりの心〜』

という学年目標を発表しました。

3年生の終わりに目指したい4年生の姿を話し合い

その時の子どもたちの意見を元に決めました。

高学年の仲間入りということで

「自分たちで考えよう」「他者を意識しよう」

という担任団の思いも伝えました。

気持ち新たに前進していきたいと思います。

給食室から

画像1
画像2
画像3
4月13日(金)の献立

小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー

 本日から給食が始まりました。今日の献立は一年生の入学をお祝いする献立でした。一年生はとても元気に給食を食べていました。

新2年生 仲良くなる会!

 10日の4時間目に新2年生の学年集会を行いました。
 新しい学年の担任紹介をし,その後みんなでじゃんけん大会をしたり,クラス対抗のドッヂボールをしたりして遊びました。どの子も遊びを楽しんでおり,良い雰囲気で学年集会をすることができました。
 楽しい学校生活のスタートが切れそうですね!
画像1
画像2
画像3

学級開き

画像1画像2
各学級で,自己紹介や学年集会,教科書配布をしました。

たくさんのノート・教科書等を持ち帰っています。

乱丁等を確認していただき,記名をお願いします。

今日は,朝からPTAの立ち番ありがとうございました。

30年度学級開き

画像1画像2
 今日から30年度くすのき学級がスタートしました。2人の新しい友だちが増え,にぎやかで楽しい雰囲気で学習が始まりました。ひとりひとりが安心して,笑顔を輝かせながらすごせる学級を目指します。

平成30年度がスタートしました。

画像1画像2画像3
今年度は45名の新入生を迎え,

271名で平成30年度がスタートしました。

今年度もよろしくお願いいたします。

4月9日(月)は着任式・始業式・入学式です。

今年は桜の開花が早く,もう葉桜に近くなっています。

4月9日(月)は着任式・始業式・入学式です。

入学式の準備も整いました。

子どもたちの登校を教職員一同心待ちにしています。

新2〜6年生は通常通り8:00〜登校してください。

入学式は10:00〜受付 10:30〜開式です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/28 みなうずタイム 給食開始 緊急下校避難訓練  学習確認テスト(8/28〜9/5) ゴールデンひるやすみ
8/29 委員会5 みさきの家野外活動説明会4年保護者16:00
8/30 フッ化物洗口
8/31 運動会係活動1
9/1 支部バレーボール交流会(常磐野小)
9/3 身体計測6年くすのき
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp