![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:28 総数:358137 |
3年 6月25日 読み聞かせ![]() ![]() 家庭科の調理実習 5年生 6月22日![]() ![]() ![]() 4年 水泳学習 6月22日
今日は、どのくらい泳げるのか、一人ひとりの泳力をみました。25mが泳げるように、これからしっかりと練習していきたいです。
![]() ![]() 家庭科の調理実習 5年生 6月22日![]() ![]() ![]() 4年 朝から元気に外遊び 6月22日
朝、登校後もすぐに運動場へ遊びにでる子供たち。4年生は、ドッジボールや大縄をして遊ぶのが大好きです。
![]() ![]() 家庭科の調理実習 5年生 6月22日![]() ![]() ![]() 水泳学習 5年生 6月22日![]() ![]() ![]() 2年 5月15日 国語「スイミー」
国語「スイミー」の学習と並行して,レオ=レオニさんが書いた他の作品を読んでいます。子どもたちは,「こんなにたくさんあるの!」と驚いていました。その中の1冊,「おんがくねずみ ジェラルディン」を,学校司書の田中先生に読み聞かせしていただきました。
![]() ![]() 2年 6月14日 生活「ぐんぐん そだて」![]() ![]() ふかふかの土になるように,スコップで土をよくまぜたり,さつまいもの苗の上にそっと土をかけたりと,子どもたちは楽しそうに活動していました。 管理用務員さんから,最初の水やりがとても大切だと教えていただいたので,秋においしいおいもができることを楽しみに,これから日々のお世話をがんばりましょう。 6月21日 1年 歯磨き指導
保健室の坂元先生に,歯について教えていただきました。子どもの歯から大人の歯に生え変わっている最中の今,丁寧に歯磨きをすることが大切だと学びました。歯磨きを終えた子どもたちからは「ぴかぴかになったよ!」という嬉しい声があがっていました。
![]() ![]() |
|