休み時間 5年生 4月20日
今日ふと休み時間外を見てみると,1年生と楽しそうに大縄をしている5年生がいました。優しくサポートする5年生の姿が微笑ましかったです。
【5年の部屋】 2018-04-24 09:33 up!
4年 読み聞かせ 4月20日
今朝は「わぁの仲間」の方に読み聞かせをしていただきました。
今年度初めての読み聞かせは、「しゅくだい」と「ねずみくんのチョッキ」です。みんなとても静かに真剣に聞いていましたね。その後、読書ノートに記録を残しました。今年も100冊以上の本を読みたいね。
【4年の部屋】 2018-04-24 09:33 up!
4月20日 わぁの仲間のみなさんの読み聞かせ 5年
今日からわぁの仲間のみなさんの読み聞かせが始まりました。たくさんの本に触れあってほしいと思います。
【5年の部屋】 2018-04-24 09:32 up!
5年生 委員会活動 4月17日
5年生から委員会活動が始まりました。初めての委員会活動では自己紹介が中心でした。この1年6年生のもとでたくさん学んでがんばってほしいと思います。
【5年の部屋】 2018-04-24 09:31 up!
からだほぐし 5年生 4月18日
体育の授業ではどうすれば,良くなるのかを友達と話したり,工夫したりしながら,協力して取り組んでほしいなと思います。
【5年の部屋】 2018-04-24 09:31 up!
からだほぐし 5年生 4月18日
体育科では体ほぐしの運動をしています。バランスやスピードなどをめあてに活動しました。協力して取り組む姿も見られました。
【5年の部屋】 2018-04-24 09:31 up!
平成29年度 後期学校評価
平成29年度後期学校評価の結果は,以下をクリックしてください。
以下の写真は,昭和32年度の教職員です。
平成29年度 後期学校評価
【学校評価結果等】 2018-04-20 17:40 up!
4月20日 1年 国語「わぁのなかまの読み聞かせ」
わぁのなかまのみなさんが,1年生に読み聞かせをしてくださいました。思わず笑ってしまう絵本に,ハラハラドキドキする絵本,一緒に体操できる絵本など,どのお話も魅力的で,あっという間に時間が過ぎました。また読み聞かせに来てくださるのを,今からとても楽しみにしています。
【1年の部屋】 2018-04-20 17:30 up!
4月20日 1年 国語「図書室の使い方」
学校司書の田中先生に,図書室の使い方を教えていただきました。本の正しい扱い方や,借りるとき・返すときにどうすればいかなど,詳しく学ぶことができました。子どもたちは本を借りるのをとても楽しみにしています。
【1年の部屋】 2018-04-20 17:29 up!
平成30年度 学校沿革史
学校沿革史の詳しい内容については,以下をクリックしてください。
下の写真は,昭和32年(1957年)頃の光徳小学校です。
京都市立光徳小学校 学校沿革史
【学校沿革史】 2018-04-20 17:29 up!