![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:34 総数:669313 |
鳥羽水環境保全センターの見学(1)![]() スチューデントシティ![]() ![]() 途中で各店長の代表者会議も行われ,子ども達は第一ピリオドでの反省や改善策を話し合いました。 スチューデントシティ2・3・5組![]() ![]() まずは,生き方探究館の方から説明を聞きました。 漢字の成り立ち![]() 象形文字や指示文字などを漢字辞典を使いながら調べました。自分の名前の漢字はどのような成り立ちかを次の時間に調べて漢字クイズをしていこうと思います。 ノート名人になろう![]() 子ども達は,じぶんの考えのほかに,友達の考えをメモしたり,先生の話をポイントのみメモしたりと自分に合ったノートを工夫してとっています。 マット運動![]() 「ロンダート」や「倒立前転」にチャレンジしています。 1つでもできる技を増やすために様々な練習の場を考えて練習しています。 書写「道」![]() ![]() 休日参観で教室に掲示する予定です。 ぜひ見てください。 春の遠足 その4
いっぱい歩いて,いっぱい遊んだ後は,
子ども達が楽しみにしていたお弁当タイム。 子ども達は,好きなものをいっぱい入れてもらったお弁当を 見せてくれ,口いっぱいにほおばりながら,嬉しそうに食べていました。 いつもなら食べるのに少し時間のかかる子ども達も すぐに食べ終わって,また遊びの準備にとりかかっていました。 亀山公園を後に,帰りの嵐電に向かう際は 「渡月橋」を見ながら歩いて帰りました。 暑い過ぎるくらいの天気の中, 子ども達はとってもよく頑張り, しっかりとみんなした約束を守り, 元気に全員で学校に戻ることができました。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足 その3
無事に亀山公園まで着き,
展望台まで行きました。 展望台では,学級写真を撮ったり, 山から見える桂川のきれいな景色を見たり。 休憩の後は,クラス毎に「だるまさんがころんだ」や 「ドン・ジャンケン」などをしました。 子ども達は暑い中歩いた後なのに,疲れ知らずですね! ![]() ![]() ![]() 春の遠足 その2
いざ,亀山公園を目指して出発!!
ただ,道を歩くだけなのですが, 1年生約150人が団体で歩く, そしてたくさんの外国人の方,修学旅行生の団体の列 など行く手は簡単な道のりでなく, 少し横を見ている間に前の子が見えなくなるという中, 子ども達は必死で歩いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|