|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| 読み語り
 1年生,2年生,5年生が読み語りをしていただきました。1年生は「たなばたさま」を読んでいただきました。もうすぐ来る七夕のお話で,なぜ願い事がかなうようになったのかを教えていただきました。 2年生は「ちいさなクレヨン」を読んでいただきました。クレヨンが主人公のお話で子どもたちも興味深く聞くことができました。 5年生は「ぶたばあちゃん」を読んでいただきました。一人一人が思いをもって,静かに見たり聞いたりすることができました。    救急講座
 3日は参観・懇談の日で,PTAの救急講座が行われました。当日は右京消防署京北出張所から講師の方が来てくださり,子どもの事故の際の対処の仕方などについて説明していただきました。 いろいろと学ぶべきことの多い講座でした。   5・6年 日清食品カップ  一人一人が今までの練習の積み重ねを発揮し,互いに応援しあうことができました。 これからも自分にできることを精一杯頑張れる人に育っていってほしいです。 80mHで2名が決勝進出して2位と5位入賞。 幅跳びも1名が決勝進出して6位入賞。 女子4×100mリレーが5位入賞です。 収穫第二弾   野菜パワー!   2年生が作った野菜クイズは,給食でも出され大盛り上がりでした。 6年 科学センター学習   子ども達は,興味津々で実験に夢中でした。 簡単なドローンも友達と協力して作りました。 飛ばす体験もできて,とても満足そうでした。 体重測定
 体重測定をしました。その時に「熱中症のよぼうのしかた」を保健の先生から教えていただきました。    生活科「なつだ,とびだそう」
 7月7日の七夕のことを学習しました。願い事を短冊に書き星飾りを笹の葉につけました。    青少年科学センター
今日は科学センター学習でした。子どもたちはプラネタリウムで月をみたり,様々な実験を見て楽しく1日を過ごしました。    大事に育てたいな   | 
 | |||||