京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up75
昨日:192
総数:767407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10日(月)は代休日です。

みさきの家 宿泊学習1日目(9)

いよいよ子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーの時間です。
火の女神「ビジョーノ ミサキーノ」と3人の火の子が登場し,「挑戦の火」「協力の火」「感謝の火」の3つの火を授けてくださいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 宿泊学習(8)

画像1
画像2
画像3
浦山ラリーから帰った後に飲んだジュースは,生き返ったようでとてもおいしかったです。
その後,入浴し,あずまやで夕食を食べました。

みさきの家 宿泊学習(7)

画像1
画像2
画像3
浦山フォトラリーに挑戦です。
写真と地図をもとにグループでコースを回ります。
いろいろな問題を解いたり,「歌を歌いながら歩く。」「みんなで手をつないでゴールする。」など様々な指令があったりして,グループで協力しながら回っていきます。
なかなか難しそうで,どのグループも時間がかかったようです。

みさきの家 宿泊学習1日目(6)

画像1
画像2
画像3
今年は,かご漁の体験を行いました。
深谷水道で,かごにえさを入れて仕掛けをつくり,そのかごを水の中に沈めておく。というものです。
子どもたちは,「たこが入りますように。」「いかが入りますように。」などと一生懸命かごに願いをかけていました。

みさきの家 宿泊学習1日目(5)

画像1
画像2
画像3
オリエンテーションでは,シーツの敷き方・たたみ方について教えていただきました。
実際に,前に出て何人かの子どもがシーツの敷き方・たたみ方に挑戦しました。

みさきの家 宿泊学習1日目(4)

画像1
画像2
画像3
プレイホールで入所式を行いました。
校歌を歌い,西院小学校の旗上げをしました。
今日から3日間,お世話になります。職員の皆様,よろしくお願いいたします。

みさきの家 宿泊学習1日目(3)

画像1
画像2
画像3
みさきの家に着きました。
外は,とても暑いので,屋根のある野外炊事場でお昼のおにぎりを食べました。
みんな,とてもおいしそうに食べています。

みさきの家 宿泊学習1日目(2)

画像1
画像2
画像3
賢島港からみさきの家の仲良し港まで,船に乗りました。
バスから降りたとたん,海の香りがし,海の自然を体で感じながら,船に乗りました。
船のデッキにも上がらせてもらいました。英虞湾では,真珠の養殖のいかだがたくさん並び,それを眺めながら海風を受け,とてもさわやかで気持ちよかったです。

7月10日の給食

 今日の給食は,ごはん・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ・牛乳でした。
「京野菜のごまみそかけ」京野菜の賀茂なす・万願寺とうがらしを使用しました。
ごまみそは,信州みそ・八丁みそ・さとう・みりん・料理酒・ごまを混ぜ合わせ・片栗粉でとろみをつけて作りました。

画像1
画像2

みさきの家 宿泊学習1日目(1)

本日7月10日(火)〜7月12日(木)の3日間にわたって,4年生はみさきの家宿泊学習です。
 出発式を行い,元気に旅立ちました。一人一人楽しみにしていることがたくさんあると思いますが,けがなく充実した3日間にしてほしいです。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp