本日の授業について
18日(月)朝の地震により,本日は休校となりました。
登校してきた児童については,安全が確認されています。
現在,緊急時引き渡しにより,保護者のお迎えで児童は下校しています。
明日以降の対応については改めて連絡させていただきます。
【学校の様子】 2018-06-18 10:10 up!
楽器クイズに挑戦!!
今日は音楽委員会が”楽器クイズ”をしてくれました。
音楽室で楽器をさわらせてもらって嬉しそうな3年生。
委員会のみなさん楽しいクイズをありがとう!
次も楽しみにしています!!
【3年】 2018-06-15 13:19 up!
きいてきいてきいてみよう
国語の学習で,きいてきいてきいてみようの学習を行っています。
良い聞き手とは?良い話し手とは?にポイントをおいて学習を進めてきました。今日は,子ども達がとても楽しみにしていたインタビューを行う学習をしました。いつもと少し違うインタビューで子ども達は,友達の事をより詳しく知っていったようです。
【5年】 2018-06-14 14:01 up!
心の形
5年生では,粘土を使って作品を作っています。
粘土をねったり,けずったりしながら思いついたことを形にしています。
いろいろな形ができて子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
【5年】 2018-06-14 14:00 up!
きいて,きいて,きいてみよう
5年生では,国語科の学習で「きいて,きいて,きいてみよう」の学習をしています。
この学習では,友だちにインタビューをすることで「きく」ことについて考える学習です。
写真は,この学習の初めに友だちにインタビューをしてみて,うまくいったことやうまくいかなかったことを話し合いました。
【5年】 2018-06-14 08:32 up!
小さななかまたち
6月13日(水)
生活科「小さななかまたち」の学習で,小さな生き物を探しに行きました。
そ〜っと植木鉢を動かしてみたり,くさむらの葉の裏をのぞいてみたり…
よ〜く観察すると,いろいろな生き物を見つけることができました。
赤ちゃんのカマキリやコオロギ,テントウムシの蛹も見つけました。
これから仲良しになっていきたいと思っています!
【2年】 2018-06-14 08:32 up!
アート部,今日の活動は…
6月13日(水)
先週からモビール作りをしています。
風にゆらゆら揺れるかわいいモビールを作りました。
お家のどこかに飾ってくださいね!
【学校の様子】 2018-06-14 08:32 up!
大きくなあれ!
2年生が育てているミニトマトが大きくなってきました。
緑色の実が,少しずつ赤くかわってきました。
食べられるくらいになったら,お家にもって帰っておいしくいただきましょう!
【2年】 2018-06-14 08:32 up!
児童朝会がありました!
先週の金曜に,児童朝会がありました。校長先生からは,「ろうかを歩こう」を目標にして,安全に過ごそうというお話がありました。梅雨の時期でもあり,特に滑りやすい廊下での過ごし方をもう一度見直して,事故のないように過ごしましょうね。
【3年】 2018-06-14 08:31 up!
ソフトバレーボールの学習
ソフトバレーボールの学習では,「拾って つないで 返す」をねらいにしてゲームに取り組みます。思ったところにボールをあげるのは意外に難しく,子どもたちは悪戦苦闘していました。ゲームの後には「振り返り」を行い,次のゲームのメンバーや作戦を話し合います。
【4年】 2018-06-12 20:39 up!