![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:58 総数:376579 |
補習(3日目)6年![]() ![]() 熱心に課題に取り組んでいました。 補習3日目(5年)![]() ![]() ![]() 少しずつ人数は減ってきたようです。 その中にあって,5年生は3日目でもたくさん来ていました。 7月31日(火)の「小中つながり会議」の資料を作っている 代表委員会の児童もいました。 チャレンジ体験2日目〜料理3〜![]() ![]() ![]() ぜひご家庭でも挑戦してみてください。 食べ終わった後, 後始末もみんなで協力してがんばりました。 私も子どもたちと一緒にいただきました。 どのメニューもとてもおいしかったです。 ごちそうさまでした。 チャレンジ体験2日目〜料理2〜![]() ![]() ![]() グループで協力して作りました。 ちょうど,12時ごろに完成しました。 チャレンジ体験2日目〜料理1〜![]() ![]() ![]() カレーあんかけごはん,はるまき, きゅうりのごま油いため,フルフルかんてんという 豪華メニューです。 講師は,栄養教諭と給食調理員が務めます。 4つのグループに分かれて,取り組みました。 チャレンジ体験2日目〜低学年工作〜![]() ![]() ![]() 「トイレットペーパーのしんでロケットをつくろう」です。 ロケットが完成すると, 後ろのロッカーめがけてロケットを飛ばしていました。 めだか教室2日目![]() ![]() ![]() 昨日は,4人と少なかったのですが, 今日はたくさんの児童が参加しました。 ふし浮き,クロール そして今日は平泳ぎもたくさん練習していました。 平泳ぎでずいぶん長い距離を泳げるようになった児童も いたようです。 うれしいですね!! 補習2日目![]() ![]() ![]() 今日も暑い1日になりそうですが, 6年生は朝から大文字駅伝へ向けて熱心に練習をしています。 補習の方は,昨日よりは少し減った気がしますが, 各教室で熱心に課題に取り組んでいました。 写真は,3・4年生の教室の風景です。 3年生 夏休みの補習
「今日は○ページやります!」
めあてを持って 夏休みの宿題など 子どもたちは黙々と取り組んでいます。 ![]() ![]() チャレンジ体験1日目![]() ![]() ![]() 低学年は,運動場でサッカーを楽しみました。 熱中症対策で,1ゲームの時間を短くして, 真ん中の休みをエアコンの効いた部屋で体を冷やしました。 煎茶道には,たくさんの子どもが参加していました。 礼儀・作法を教えてもらいながら, お菓子やお茶をいただけるのはいいですね。 高学年の工作は 「キューブパズル」を作っていました。 サイコロ型のものに絵を描いて, ルービックキューブのように絵を合わせていきます。 私も挑戦したのですが, なかなか絵を合わせることができませんでした。 |
|