京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up12
昨日:16
総数:389214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『過去から現在そして未来へ続く社会を生き抜く力の育成』

6・18地震から 「備えることの大切さ」

 大地震で臨時休校となった昨日。子どもにとっては一生忘れることのできない,こわい日になったでしょう。大人の私達も,阪神淡路大震災のあの朝を鮮明に思い出しました。
 今回の地震は,在宅中でも在校中でもない「登校中」という,隙間の時間に起こりました。想定の薄かった部分ではありますが,二日前に訓練を終えていたことも幸いし,教職員がとても落ち着いて,この非常時に適切な行動をとることができ,児童全員の安否確認と確実な引き渡しを行うことができました。
 保護者の方もテレビ等の速報を見られたのかと思いますが,「震度5強」の表示を見て「これは引き渡しになるケースだ!」と判断し,学校からの連絡を待つまでもなく,主体的に動いていただいた方がとても多かったように思います。あらためて,「訓練」の大切さや,「非常災害時のとりきめを年度当初に確認しておくこと」の大切さが,強く身に沁みました。

6年生スチューデントシティーについて

明日,20日(水)の6年生対象のスチューデントシティ学習は予定通り行われます。よろしくお願いします。

明日の学校教育活動について

本日7時58分に発生した地震に伴い,臨時休業と取っていますが,明日の学校教育活動は,通常通り行うこととします。(16時51分現在)

大枝小学校の児童は,全員無事です。

大枝小学校の児童全員の安全が確認できました。
ご協力,ありがとうございました。
なお,子ども達は,引渡しを行い,家に帰ります。
あと,数人の子どもが学校で待機しています。
安全に気を付けて,お迎えをお願いします。
明日の学校再開につきましては,現在確認中です。
決定次第,学校ホームページにて掲載させていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。

学校ホームページ閲覧のお願い(緊急)

震度5の地震により本日,学校は休業となりました。
8時20分にPTAメール配信をさせていただきましたが,全市で集中している為,到着がかなり遅れています。
到着時に情報が混乱する可能性も考えられます。
最新の情報を学校ホームページにて掲載させていただきますので,随時ご覧になってください。
また,現在,子どもの引渡しを行っています。
集団下校は,ありません。
必ず,保護者の方がお迎えにきてください。
子ども達は,長い間待っています。
どうぞ宜しくお願いします。

6月18日(月)臨時休業・お迎えのお願い

本日,子どもの登校時に震度5強の強い揺れを観測しました。
それに伴い,臨時休業とします。
登校した児童に関しましては,引渡しを行っています。
お迎えに来られた保護者の方に順次引き渡しています。
できるだけ早く,お迎えにきてください。
(9時30分現在)

土曜参観日 訓練

土曜参観日の4時間目は,引き渡し訓練が行われました。
緊急地震速報を聞いて一次避難をした後,担任の先生の指示を聞いて,保護者の方と一緒に下校をしました。

保護者の皆さま,お忙しい中,訓練の説明会および引き渡しに参加していただき,ありがとうございました。
本日の参観日にも多数お越しくださり,ありがとうございました。
土曜参観日の代休日は22日(金)です。
画像1
画像2

土曜参観日 高学年

5年生・6年生の様子です。
さすが高学年。授業に向かう視線が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 中学年

3年生・4年生の様子です。
しっかりとお友だちの発言を聞いたり,積極的に発表をしたりできていました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 低学年・ひまわり学級

本日は,土曜参観日でした。
写真は,1年生・2年生・ひまわり学級の様子です。
たくさんの方に見に来ていただき,子どもたちもいつも以上に意欲的に学習に向かっていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/26 夏季休業 水泳学習・のびのび学習 教職員作業日
7/27 夏季休業 水泳学習・のびのび学習
7/30 夏季休業 水泳学習・のびのび学習
7/31 教員研修
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp