班会議
今日のみんなの一日を振り返ります。班長が中心となって話し合いを進めました。ここで話し合ったことを明日の活動に生かしてほしいです。この後は寝る準備をして、就寝です。
【6年生】 2018-05-18 07:46 up!
班長会議
今日一日の振り返りを行うために、班長が集まって話し合いをしました。この後の班会議を引っ張っていきます。
【6年生】 2018-05-18 07:44 up!
夕食
おはようございます。
昨日の夕食の場面からのUPです。
待ちに待った夕食の時間となりました。豪華な食事に驚いている子どもたち。係りの児童の「いただきます。」の声で一斉に食べ始めていました。ご飯を何度もおかわりをするなど、満足そうな様子でした。
【6年生】 2018-05-18 07:42 up!
お土産
お風呂とお土産の時間になりました。お土産を買うときに、「○人家族だから、あと○つ買わな。」「合わせて4つ選ばないと。」など、悩みながら買い物をしていました。この後は夕食です。お腹がへってきていて、早く食べたそうにしています。
【6年生】 2018-05-17 18:55 up!
旅館に到着
今日、宿泊する『鳴門海月』に着きました。入館式を行い、過ごし方の確認をしました。この後は、お風呂とお土産に分かれて、行動します。
【6年生】 2018-05-17 18:53 up!
大塚国際美術館2
次は班ごとに鑑賞しました。中が広すぎてすべての絵が見れないので、何を見るのか相談しながら回っていました。
【6年生】 2018-05-17 16:13 up!
大塚国際美術館
2つのグループに分かれて、絵の説明を聞きながら、鑑賞をしました。絵が描かれたときの話やその絵に隠された背景などを教えてもらい、その奥深さに感動しました。
【6年生】 2018-05-17 16:11 up!
珍しい作品
大塚国際美術館に到着しました。
世界の美術にふれています。
有名な作品の数々の中で珍しい作品を見つけました。
【6年生】 2018-05-17 16:04 up!
玉ねぎ収穫
淡路島牧場でタマネギの収穫をしました。一人10個以上は収穫できたのではないでしょうか。また、一つ一つがとても大きくてびっくりしました。さすがは淡路島のタマネギです。食べごたえがありそうです。
【6年生】 2018-05-17 14:26 up!
昼食
淡路島牧場に着いて、まずは昼食を食べます。メニューはミルクビーフカレーです。お腹が減っていたこともあり、大盛りを注文している児童もいました。淡路島牛乳の試飲もできて、子どもたちは大満足です。
【6年生】 2018-05-17 13:17 up!