![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:81 総数:665942 |
明日から夏休み!
いよいよ明日から夏休みです。例年にない酷暑です。お家や地域でも十分気を付けて過ごしてください。
夏休み中の学校での活動は,7月20日に配布したプリントにしたがっておこなっていきます。ご理解とご協力いただくようよろしくお願いいたします。 気温上昇に伴う対策と夏休み以降の措置について 【6年】衣服の手洗いをしよう![]() 「野球で汚れたときに手洗いする」など,実生活につながる声も聞こえました。 理科室より〜生き物のようす〜![]() ![]() ![]() 夏になるとたくさんの動物を見ることが出来るのも、気温が上がって、彼ら変温動物にとって、活動しやすくなったからです。 学校でも理科の観察用に継続して生き物を育てていますが、やはり夏に活動的になるものが多いです。写真1枚目はカジカガエルです。きれいな川の上流に住んでいます。前回ご紹介したシュレーゲルアオガエルと似てるところ、違うところを観察しました。 2枚目の写真は、カブトムシのメスです。夏の終わりに卵を産むために、たくさんのエサを食べています。残念ながら、オスは元気がありませんでした。 3枚目はサワガニです。川の上流に近いところの冷たい水に住んでいるので、どちらかというと暑さが苦手なサワガニですが、時折氷を入れるなどして、水温調節をしています。 もうすぐ夏休みが始まりますね。海や山に出かけて、いろいろな生き物を見つけてほしいなと思います。そしてもし持ち帰り可能な種であれば、ご家庭で育ててみると、新たな発見があるかもしれません。でも家庭で育てられなくなった場合は、元の場所まで返してあげてくださいね。 【6年】アミアミアミーゴ![]() かごや,コースター,鉛筆立て,サンダルなど編んで作れる色々なものを発想を広げながら,作っていきます。 みんな,夢中になって取り組んでいました。 理科の実験![]() ![]() ![]() 今回の実験は,「紙はどのようにできるのか」です。 みんな興味をもってみていました。 お別れの会![]() ![]() 勉強を教えてもらったり,一緒に遊んだりなどたくさん思い出があります。 最後はみんなで「もうじゅう狩り」や「進化じゃんけん」などのゲームをして楽しく過ごしました。 ふれあいサタデー 2
あちこちで子ども達や大人の笑顔がたくさんあふれていました。
PTA活動は選択制でおこなっていますが,今日はとてもたくさんのお父さん,お母さんに運営のご協力をいただきました。 暑い中,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ふれあいサタデー 1
今年も子ども達がとても楽しみにしている「PTAふれあいサタデー」がおこなわれました。
ビンゴマンが登場し,恒例のビンゴゲームからスタートです。 紙ひこうき,ピンポンカップインゲーム,魚つり,スイカおとし,コイン落とし,うちわ作りと,たくさんのコーナーを準備していただきました。 ![]() ![]() ![]() 水泳検定![]() 子ども達はそれぞれ自分のめあてにそって学習を進めてきました。その結果をしっかりと出せるようにしっかりと頑張っていました。 ベースボール![]() 子どもたちは,とても楽しそうに活動をしています。 ルールを知らなくて,どこに走ったらいいのかわからない友達には,やさしく教えていました。 暑いので,待っている間に日かげに入ったり,水分を摂ったりしながら活動をしています。 |
|