京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up22
昨日:43
総数:358909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

2年 5月10日 生活 ぐんぐんそだて

あさがお,チューリップと続き,2年生では,トマトを育てます。水曜日にトマトの苗をみながら観察をし,木曜日には管理用務員さんに教えていただきながら苗を植えました。これからの野菜の変化や成長を楽しみにしている姿が見られました。毎週2回の水やりを忘れることなく頑張ってほしいです。
画像1画像2

4年  1年生を迎える会にむけて 5月11日

1年生を迎える会に向けて、お祝いの言葉や歌の練習をしています。きちんと静かに並んで美しい「礼」をし、おおきな声で言葉の呼びかけをしています。みんな程よい緊張感の中しっかりできてきました。本番が楽しみですね。
画像1
画像2

4年 朝の読み聞かせ  5月11日

今日は、読み聞かせがありました。地域の方から、楽しい絵本2冊を読んでもらいました。「おかあさん だいすきだよ」と「はっ きょい どーん」です。どちらも心にのこる良いお話でした。
画像1
画像2
画像3

2年 5月10日 図工 光のプレゼント

画像1
画像2
お家で集めて頂いた容器に光を通してかたちや色を作り出しました。セロファンや,ペンで色を付けて,教室やグラウンドに出て作品の出来を試してみました。自分で作り出す光から贈り物をもらえた子どもたちはとても満足そうな表情を浮かべていました。

3年 5月11日 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
図書館オリエンテーションを行いました。読み聞かせをしてもらったり、本を実際に探してみたりしました。

3年 5月10日 音楽

画像1
 音楽の学習では,一年生を迎える会に向けて練習に取り組んでいます。子どもたちは,元気よく大きな声で歌っています!

3年 5月10日 自然観察

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で身近な植物や動物を観察しています。生きものの色や形,大きさの特徴をとらえて記録カードに書きました。

6年 修学旅行 5月11日 帰校式

 元気よく帰ってきました。おかえりなさい。今日はお家で思い出のお土産も話してあげましょう。
画像1
画像2

6年 修学旅行 5月11日 淡路SA

 14時30分,淡路SAに到着。トイレ休憩後出発します。

6年 修学旅行 5月11日 昼食

 修学旅行最後の食事です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 個人懇談会2
7/20 個人懇談会3
7/21 土曜学習10:00〜11:30
7/22 夏のふれあいまつり
7/23 第1学期終業式 給食終了 大掃除
7/24 夏季休業開始 水泳教室・メ高
7/25 水泳教室・メ低 水泳記録会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp