京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:125
総数:596852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

PTA家庭教育学級

 本日夜7時から、会議室において「PTA家庭教育学級」を開催しました。

 京都市教育委員会 生徒指導課指導主事 山口先生を講師にお迎えし、「子どもたちの心の叫び」というテーマでお話いただきました。

 思春期の今の生徒達に、大人としてどうかかわるか? 
「受容」「共感」「正対」「肯定的に見る」というキーワードをもとに、かかわりの指針についてお話いただきました。ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

1年生 英語ノート指導

 各教科において、授業内容をノートに写していますが、1年生の英語では、見本となるノートがコピーして掲示されていました。
 ぜひ参考にしていただき、授業後に見てもしっかりその授業を振り返ることのできる、そんな素晴らしいノート作りができるといいですね。
 自主勉強ノートも掲示してありましたよ!
画像1
画像2

猛暑の中ありがとうございます!

 本日より5日間三者懇談会です。

 昨日よりは少し?ましかもしれませんが、本当に暑い中ご来校いただきありがとうございます。有意義な懇談になりますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今週末3連休の夏季大会予定

 毎日猛暑日が続いています。みなさん体調いかがでしょうか?
室外はもちろん、室内でも熱中症の危険があります。十分ご留意ください。

 そんな猛暑の中、いよいよ今週末から運動部活動の夏季大会が始まります。
日程を掲載しますので、お時間ございましたら応援どうぞよろしくお願いします。
また、詳しい事は各部からのお知らせでご確認ください。

《サッカー部》
7月15日(日)9:00K.O. 対 勧修中学校  於;勧修中学校

《男子ソフトテニス部》
7月15日(日)9:00〜 個人戦予選  於;神川中学校

《女子ソフトテニス部》
7月14日(土)9:00〜 個人戦予選  於;神川中学校

《男子バスケットボール部》
7月15日(日)15:40〜 対 下京中と洛北中の勝者  於;洛北中学校

《女子バスケットボール部》
7月15日(日)10:20〜 対 栗陵中学校  於;藤森中学校

《水泳部》
7月15日(日)9:00〜  於;京都アクアリーナ


 以上の予定です。次の週については後日掲載します。

 また、各会場へは保護者の方の車の乗り入れはできませんので、公共交通機関をご利用ください。

明日から1学期末三者懇談会

 明日7月12日(木)〜19日(木)の5日間、1学期末の三者懇談会を行います。
すでに担任から日時についてお知らせがわたっているかと思います。猛暑日が続く大変暑い中になりますが、ご来校どうぞよろしくお願いいたします。

 1学期の学習面と生活面にについて、担任からお話しさせていただくとともに、ぜひご家庭の様子も教えていただければと思います。
 また、7月学校評価アンケートを、全保護者のみなさんにこの時にお願いしますので、お手数ですがご協力よろしくお願いいたします。

 限られた時間の三者懇談会ですが、どうぞよろしくお願いします。


 進路便りNO.17を掲載しました。ご一読ください。

進路便りNO.17
画像1

7月生徒会黒板

 7月もいつもの生徒会本部役員の2人が、黒板を書き換えてくれました。
ありがとうございました。

 さて、先日の豪雨とはうって変わり、梅雨も明けて急激な猛暑日となっています。
今日は朝から「クマゼミ」が鳴いていましたね。あの鳴き声はなぜか暑さを助長する鳴き声です…。

 みなさん急激な暑さへの変化に、身体がまだ慣れていない状態ですから、本当に熱中症には気をつけましょう。水分補給はもちろんですが、きちんと3食摂ることと睡眠も重要です。夜更かししないようにしましょう! 特に朝食を抜くことは危険です。朝少し早く起きて朝ご飯食べてから登校してください。
 放課後の部活動も絶対に無理をせず、万一体調が優れないときは、必ず顧問に伝えてください! お願いします!!
画像1
画像2

星に願いを

 7月7日「七夕」が過ぎましたが、各クラスに七夕の笹飾りを飾っています。

 一人一人短冊に願いを書いてくれました。
「友達と仲良く」「勉強がわかるようになる」「夏季大会優勝!」という願いと共に、「世界平和」というのもありました! ワールドワイドですね。

 7月7日当日は大雨でしたが、少し遅れて星に願いが届くといいですね!!


 進路便りNO.16を掲載しました。ぜひお読みください。

進路便りNO.16
画像1

2年生 学習確認プログラム実施中

 2年生は本日と明日、学習確認プログラムを実施しています。

 今日は国語・社会・数学、明日は理科・英語の実施です。
これまでの学習が、どれだけ自分の中に定着しているかを確認するものです。自分の現在の学力を知る上でとても大切ですね。明日もしっかり取り組んでください。
 終了後復習シートが配付されませす。こちらもきちんとやり切って下さいね。
画像1
画像2
画像3

今後の気象警報等に関する対応について

 大雨洪水警報・避難指示・避難勧告に対する各家庭や地域の対応、大変お疲れ様でした。被害等は特にでていないでしょうか? 西日本を中心に甚大な被害が出ていて大変心苦しい限りです。犠牲になれた方々のご冥福と、行方不明者の一刻も早い救出、さらに被害にあわれた地域の復旧を祈るばかりです。

 さて、本日より学校は通常通り再開しています。今後、先週のような事態に万一なれば、緊急の対応になるかもしれませんが、本来の「暴風警報」「特別警報」発令時のみ休校措置となる体制に戻りますのでお知りおき下さい。

 本日より猛暑が戻ってきます。みなさま熱中症等十分気をつけてお過ごしください。

本日 『臨時休校』 となりました

 各家庭・地域におかれまして、この大雨の被害は大丈夫でしょうか?
この後もまだまだ雨が降り続く予報です。京都市内の地域によっては避難勧告から避難指示に状況が悪化しているところもあります。できるだけ早い判断で命を守る行動をよろしくお願いいたします。

 さて、午前11時現在、京都市の大雨洪水警報が解除になりませんので、本日は臨時休校とさせていただきます。生徒のみなさんは外出を控え自宅で過ごすようにお願いします。
 また、明日の部活動についても、警報が発令中の場合は中止となります。昨日の各部ミーティングの指示通りよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

大淀中PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp