京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:42
総数:630118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

カラーテストをしました。

画像1
今週はう歯予防週間です。
学活の時間にカラーテストをしました。
2年生は初めてのカラーテストです。
きれいに磨いているつもりでも…
「うわ〜!赤いところがいっぱいある!」
「奥歯って磨きにくいんやなぁ…。」
と,いろいろな思いがあったようです。
この学習で磨き残しが多い部分を見つけることができたので,そこを意識して磨けるといいですね。
6才臼歯についても話をしました。
おとなの歯を大事にしてほしいです。

国語 「森へ〜読書の世界を深め, 広げよう〜」

画像1画像2
国語では, 「読書」について学習しています。
これまでの読書経験をふりかえって, 「どんな本を読んできたかな。」
「どのような影響を受けただろう。」と読書の世界を深めたり
特別な一冊はどれか選んで, その本の魅力を伝え合い, 読書の幅を広げたりしました。

「○○さんが紹介していた本が読みたいな!」そんな気持ちから読書の世界はさらに広がっていきます。
あじさい読書週間も始まりました。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

交通安全教室

今日は,右京警察署より婦警さんに来て頂き,
道路の歩き方を学習しました。

歩道がない場所の歩き方や駐車車両のある場合の歩き方など
子ども達はどうすれば安全に歩くことができるか,
一生懸命答えていました。

それが,いざ実践してみると・・・。
横断歩道のない道路を渡るときに左右確認をせずに道を渡ってしまったり,
横断歩道で立ち止まり,左右確認後,なかなか道路を渡れなかったり・・・。

道路の歩き方は,命にも関わる大切なことなので,
頭で考えた正しい歩き方が,しっかりと実践できるように
日々の登下校で気を付けていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
 生活科の学習で「アサガオ」を育てています。種,芽,双葉,本葉・・・と,アサガオが成長するたびに観察カードに書き記しています。
 最近のアサガオたちは,つるをぐんぐんと伸ばしているところです。くるくると支柱に巻き付いている様子に,毎朝の水やりのときから驚いていました。

「さわるとちくちくしていたよ」
「はっぱも たくさんふえたよ」
「なんだかとげみたいなものがあったよ」
「つるがとてもかたかったよ」
など,観察していてたくさんの気づきをもつことができました。

 アサガオのほかには,ふうせんかずらと,おじぎそうを育て始めました。芽が出る日を楽しみにしながら水やりを頑張っています。

顕微鏡の使い方

5年生では理科の学習で顕微鏡の使い方を学習しました。

顕微鏡を見て,水の中にいる小さな生物をみつけることが出来ました。

今回は,ミジンコやゾウリムシなどたくさんの生き物を見つけることができました。
画像1
画像2

カラーテスター

画像1
画像2
今週はう歯予防週間です。

カラーテスターでみがき残しをチェックをしました。

「思ってたよりも赤くない」など,普段の歯磨きをふりかえることができました。

ものづくりの殿堂(社会見学)

今も昔も変わらず、モノづくりの盛んなまち、京都。
京都の歴史をたどりながら、モノづくりの発展について分かりやすい展示がされている「ものづくりの殿堂」を見学しました。

「大きさがちがう野菜やポテトチップスはこんな機械で同じ重さにそろえられていたんだね。」
「こんな小さなグラスに10万個も入っているコンデンサってすごい!」
目で見て、肌で感じた発見や感動を持ち帰りました。

画像1
画像2

読み聞かせをしてもらいました!

画像1
 水曜に読み聞かせをしてもらいました!
河童についての物語を読んでいただきました。みんな物語に夢中で真剣に聞いていました。本に親しめたと思います!

書道部の活動を紹介します!

画像1
 毎週,和室で書道部の活動をしています。
今年度は,4年生と3年生がたくさん入部し,頑張っています。

 今日は,書道部で初めて毛筆の練習をしました。
 筆の持ち方はどうすればいいかな。墨汁をどのくらい筆に含ませるといいかな。とめ・はらいの筆の運び方はどうすればいいかな。などを考えながら,縦や横の線を書きました。これは,書道の基本です。

「筆を立てて書くのが難しいな。」
「かすれちゃう・・・」
と,それぞれのめあてをもって活動しています。

はじめての プール♪

画像1画像2画像3
 先週,プールで水あそびをしました。
 太秦小のプールは,1年生の子どもたちは見るのも初めてです。体育館の屋上に向かう階段をのぼりながら,子どもたちはワクワクにこにこ(*^_^*)
 大きなプールを見た時には,
「わ〜!!」
「大きい!!」
と,歓声があがりました。

 水あそびの学習では,カニさんのマネをしたり宝物探し大会をしたりしながら,楽しく水慣れをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
7/13 部活動なし 和献立
7/14 ふれあいサタデー
7/17 個人懇談 6年薬物乱用防止教室 短縮5校時
7/18 個人懇談 短縮5校時
7/19 個人懇談 短縮5校時

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp